【自己紹介】記録倉庫(2021/6/7更新)
(※この記事は2021/6/7に更新されています)
この記事は「私(けんP)がどんなP活動をしている人か、詳しく知りたい!」
「どんなデレステAR画像を撮っている人か知りたい!」
・・・という人に向けて書きました。
※画像がやたら多いので片っ端から読むのはお勧めしません。
一覧から見たいものだけ見て下さい。
ちなみに殆どデレマスです。
【ツイッターでの活動】
基本的にTLあまり見てません。
コミュニケーションとるのも苦手なこともあって、自分からリプライが滅多にないです。
おはツイとかの挨拶もしないので何か出来事あったら呟く程度です。
こんな者ですが お許しくださいm(_ _)m
フォロバは独断です。
高頻度でデレステやモバマス、たまにネット麻雀のスクショやプレイ動画もうpしています。
主な活動一覧
モバマス(2020/5/31時点)
基本情報
主に道場巡り1日2回とイベント徒歩消化が日課。
課金は毎月1000円前後。
フェスよく走る。
最低限の人数(Pa21名)で動かしている。
個人S5達成(2021/5/31)
垢転生からほぼ丁度5年、無事に個人S5に昇格。
このころ凪フェスで、タイミング良く某強プロダクション相手に走ることができたので大幅にファン数を稼ぐことに成功。
週ファン数は約310万と普段のフェスの1.5~2倍稼ぐ。
消費マイエナは約1100個くらい。
そして同時に走り切った凪フェス
まさかの3-6-9という麻雀のスジ順位…w
麻雀知らなくても小学生で習う九九の3の倍数になっているので覚えやすいw
ソロ曲「14平米にスーベニア」と そのドラマパートも聴いたこともあって、凪の面白さをより知ることができて更に気に入った。
PRA(2019/12~20/11)
↑2月、8月3週目以外週ファン数10万人以上。
上位1枚取り達成したイベ(2019/11/28~20/11/27の1年間)




全てマッチフェス()
みりあぷちコレ3枚取り(19/10/23)


上位紗南ツアー1枚取り(個人244位)
その他イベントデータ
(↑デレマスボーダーbot様のサイトから)
みりあ艦隊
壁紙メーカー作品
紗南「ばよえーん」
ヒーローヴァーサスレイナンジョー
九蓮宝燈(九面待ち)
大車輪
DDRっぽい何か
デレステ(2020/11/27時点)
基本情報
↑リーダーアイドルと称号は気が向いたらコロコロ変えてる。
↑未クリアや未フルコン曲が多いのはマイペースにやってる為。
パッションアイドル縛りプレイ勢
↑Paアイドル縛りプレイが楽しい特化型のオタク。
トリコ編成は不使用。
その為どの属性曲関係なくPaユニゾンorプリンセスセンターでスコアを出すタイプ。
フルコンもの(MAS+、FORTE)
MAS+(LV29)
今の限界。
Lv29でフルコンはごく稀。
MAS+(Lv28)
↑これ以外にもフルコン済あるのでキリがないがLv28は調子良くても10%の確率でしかフルコン出来ない。
FORTE
まだ3曲しかフルコン出来ておらず…
ランクインしたもの(2020/12/14当時)
常設MAS+
常設MAS
TRICK
やる人が少ないのかSMARTはランクインし易いっぽい。
ライパレハイスコア(順不同)
ゴシップクラブ(Pa)
おくりもの(Pa)
青空エール(全)
さんはいゴールド(全)
ダイアモンドアテンション(Pa)
EVIL LIVE(Pa)
↑ブレス楓さん実装により大幅に順位が落ちるが、なんとかユニゾン編成で取れた。
しかし今後のPa曲金トロはPaブレス必須化になるのは確実(だが、そこで限定SSR紗南来て石5万個溶けたんだけど)
↑無事ブレスみりあ神引きしました。
青空エールのみMAS+でフルコン(Lv28)他はMASでこの順位。
金トロは累計12個(内ライカニ0個)。
オトメモリ形式イベ走り(1回)
THE VILLAINS NIGHT(1187位)
初みりあ上位イベでライパレ以外のイベントを初めて走った。
それまでオトメモリやGrooveイベで2000位以内経験1度もなかったが、ネット麻雀やりながら進めて無事に2000位以内達成。
デレステAR
作品一覧(一部)
デレラジARoundシンデレラ採用写真(3枚)
おもてなしの1枚(首藤葵、2020/11/2)
このコーナーどころかWEBラジオ自体初採用された投稿。
東京健康ランドまねきの湯で撮ったAR写真。
「ここで葵ちゃん出してこのポーズで撮るのは良いのでは?」と思い撮りました。
大型ゲームセンター「大慶園」を背景に三好紗南で記念撮影!(2021/2/22)
にゃんにゃんの日にまさかの2連続2度目の採用。
はらぼうさんからは「配色が絶妙」「衣装と背景の色が同じ」
コメントも途中で途切れるほどの称賛の嵐が湧いた。
恒常SSR衣装を着た担当アイドルを最大限に活かせて取れたのは非常に嬉しかった。
満開の桜を背景に限定SSR[サークル☆オブ☆フレンズ]城ヶ崎莉嘉で撮影(2021/4/12)
この回はお花見特集。
2~3ヵ月に1度しか行われないこのコーナーで異例の3連続3度目の採用。
送ったのは前日14時くらいだが直前に送っても間に合うらしい。
それは置いておいて俺のお気に入り衣装である制服莉嘉をベストな場所で撮れて採用されたのは嬉しかった。
キャストさんに「入学式」感ある写真が伝わって尚嬉しい。
コメントからは「かわいい」との声が多く寄せられた。
ちなみに俺が撮った後、黒崎ちとせ役の 佐倉薫さんも ここを歩かれていた(が、もう散っていたらしい)
デレマスリアイベ
スターライトクルーズ(2019/1/6~7)
※写真は一部だけ抜粋。
↓旧ブログにてありのまま起こった事を書き残してました(長文注意)
【デレマス】スターライトクルーズ 【ステート】Part1/3 (2019/1/6~7) | 日記 (ameblo.jp)
デレマス2周年ゲリライベ(2013/11/28)
We're the friendsリリイベ(2014/7/30)
ウサミンのは ふざけてた時のやつでs()
その他行ったデレマスイベント一部(現地のみ、LV除く)
・おねシン リリイベ(2013/4/10)
・デレラジ×アイマスタジオ合同公録「春のP祭り」(2013/4/13)
・デレ1st1日目現地(2014/4/5)
・デレ2nd現地
・デレ3rd両日
・デレ4thSSA両日
・デレ5th静岡両日
・SS3A両日
・デレ6th現地全通
・デレ7th現地全通
765関係(作成中)
麻雀関係
準趣味でAC版『麻雀格闘倶楽部』で打っている。
三麻が好き(三麻>半荘>東風>競技ルール)。
四麻は苦手。
日本プロ麻雀連盟公認段位『初段』獲得
麻雀始めたばかりの頃から憧れていたアマ有段者を無事獲得。
人生初めて趣味が形になったのは非常に嬉しい。
役満
四暗刻(リアル三麻)
国士無双(リアル三麻)
字一色(オンライン三麻)
四暗刻(オンライン四麻)
四暗刻(オンライン三麻)
大三元(オンライン三麻)×2回

数え役満(オンライン三麻)×4回

2枚目の嶺上開花の方は神引き。
ドラ中ポンで親跳満であがるつもりが加槓したら数え役満に化けたやつ。
三倍役満(1人プレイ用)
1人プレイでも流石にこれは頭おかしいわ…
四暗刻単騎待ち(1人プレイ用)
変則六面待ち(四麻)
躊躇なく現物切り追いかけ立直をし、見事に立直者である下家から一発ロンで、とばしの跳満トップ確定。
(シャボ3,6+ノベタン5-8+三面待ち3-6-9)
今後も不定期で更新予定。
【備忘録】デレステ7周年フォトコン AR部門 入賞物語【塩見周子】
【ご報告】
— けんP (@ken1500) 2022年10月3日
本日のデレラジにて #デレステ7周年フォトコン #AR部門 にて塩見周子さんで撮った写真が入賞しました!
マジで入賞するとは思わなくて震えが止まりません…
撮影スタジオ #スタジオこむや にて撮影しました。
本当にありがとうございますm(_ _)m#デレラジ#塩見周子 #デレスポAR https://t.co/LawgRWCmXJ pic.twitter.com/3VGwwMJTQc
- はじめに
- 採用された場所: 撮影スタジオ「スタジオこむや 2号店」
- 和傘エリアでの撮影エピソード(どうやって考えて撮ったか)
- その他、スタジオで撮った写真達
- ◆2か所目: 大江戸温泉 浦安万華郷
- AR愛好家の方々からお褒めの言葉を沢山いただきました。
- スタジオこむや さん公式アカウントからお祝いの引用RT
- (余談)多くのPさんが謎のままでいる「映え」というテーマについて
- その後、賞金10万円着弾
- おわりに
はじめに
改めてデレステ7周年フォトコン入賞、本当にありがとうございます。
実力で賞金10万円獲得は流石にアイマスどころかプライベートでも一生ないくらい非常に貴重な結果を得たと思います。
ツイッターでも書きましたが、正直入賞するとは思わなかったです…
あまりに貴重すぎるので日記に結果発表時の私の心境から賞金を受け取った時までの話を備忘録として書き残したいと思います。
リアルタイムで見れず、突然バズったツイッターの通知で入賞を知った話
結果発表の当日である2022/10/3(月)の21:15頃、
この時私はリアルタイムで見れませんでした。
リア仕事が莫大な量で忙しく、見れる暇がなかった為です。
そんな中、私のiPhoneに突然ツイッターから大量の通知が来始めました。
この日は何も呟いてなくて、何事かと思い開いたら、
私が応募した塩見周子さんのAR写真がRTいいねされまくっていて、多数のフォロワーさんからお祝いのリプライが来て、ここで入賞したのを知りました。
これを知った私は内心「うそだろ!?」って思いながら目を見開きながら全身震えてました…
慌てて急遽誰もいないところでTSで見た私は、画面に私が撮った写真が映されていて驚きを隠せませんでした。
しかもパッションアイドルではなくクール(周子)という私にしては珍しい入選です。
私は重度のパッションPでPa属性に好みが固まりすぎています。
モバマスから始めたこともあって殆どPaで撮って、デレステの音ゲーではPa縛りプレイをやっているくらいです(ファン数→Pa4億、Cu20万、Co20万くらい)
しかも今までのARoundシンデレラでは5人中5名Paで採用されましたが、Pa以外の属性で採用されたのは今回が初めてです。
それもあって私にとって衝撃のCoアイドルで撮った入賞でもありました。
そしてフォトコンに関しては今回が初参加です。
過去にデレステ4周年まで何回か行われたそうですが、この頃はまだフォトコンの存在すら知らないどころか、AR経験でさえ殆どなかったです。
超激戦だったフォトコンAR部門
私自身、デレスポARではデレラジの「ARoundシンデレラ」というARコーナーで2020年11月~22年9月までの2年近くの間に5回採用されるほどの実績を持ち、多くのPさんや声優さんからお褒めの言葉をいただいております。
しかし、今回のフォトコンに関しては激戦で、一時「#デレステ7周年フォトコン」がツイッタートレンド入りを果たし、AR勢の方々が「皆さんが投稿した写真が多すぎて追い付けないw」と言われたほどの応募数でした。
どう考えても応募のし易さと、賞金がかかっている関係でデレラジのAroundシンデレラより比べ物にならないくらい狭き門です。
デレスポの操作性がタップ式に大幅改善されたまま2人撮影可能にしたのも1つの要因ですね。
更に多くのAR勢の方々が本気出して様々なフォトスポットへ足へ運び、多彩なポーズやアイドルを小型化させて撮ったり、中には小道具若しくは手作りの背景を使って決めるというレベルの高い写真が沢山上げられていて、
(比べるのもアレですが)私よりRTいいね数が多い写真が数えきれないくらい多くて非常に厳しいと思っていました。
その為、結果発表時に私が入賞したのがあまりに予想外過ぎてツイッターで驚きすぎて動揺してました。
ちなみにフォトコンは過去に何回か開催されたそうで、前まで(4周年?)は入賞以上は14名(グランプリ4名、入賞10名(旧:準グランプリ))だったらしいです。
唯一の空いてる日、1日で決めた短期決戦
今回のARの開催期間は約2週間で、その中で世間での休日は5日という短期決戦ですが、
直前に発表されたこともあって私に関しては1日しか空いてる日がありませんでした。
平日は週3ジムで運動したり自炊する関係で寄り道する暇ないうえに、休日は どうしても外せない(外したくない)先約があったからです。
この1日しかない時間をどうにかしようと思い、私が知っているフォトスポット2箇所行って時間をかけて撮りに行きました。
その中から採用された方の場所から書きます。
ちなみに応募した写真数は合計9枚、背景被ってる日菜子と幸子の重複分を除けば7枚です。
長くなりましたが本題へ行きます。
採用された場所: 撮影スタジオ「スタジオこむや 2号店」
場所は千葉県市川市にある「スタジオこむや2号店」
1号店は同じ東西線の葛西駅の方もありますが、あちらの方よりアクセスが良く広いので2号店を選びました(・・・って言ってもこの時1号店が移転休業中の為どの道2号店利用になりますw)
撮影スタジオ自体行くのは生まれて初めてですが、
実はこのスタジオは過去にフォロワーさん1名が訪れた場所で、そこから知りました。
ホームページや他の来客者さんが撮った過去写真を見た限り非常に圧巻なスタジオだというのが見受けられ、
過去のグランプリ写真を参考にしたこともあって「ここでインパクトある写真撮れるのでは?」と思い、ここにしました(過去の入賞作品が載ったサイトは消えてますがツイッター公式垢の結果ツイのリプでスクショした跡があるので一部見れます)
非常にコスパのいい15時間深夜パックで撮影(15000円)
「コスパいいって言ってるけど1人で15000円も払うのはどうなの?」
「しかも深夜帯で15時間も要る?」
・・・と思っている人いるかもしれませんが、先に結論言うとAR好きの私にとってはここまで払う価値ありましたし、時間的にも私にとってこれが1番都合いいパック料金だったんです。
2人でいったら割り勘で1人7500円、3人でいったら5000円で済むんですけどねw
ツイプラとかでオフ会立てて撮影会するのもありかもしれません。
それでも1人で出せる額ではあったので、ここしかないと思い、このスタジオにしました。
伸び伸びと撮れるスタジオでした。
期間中1日しか空いていない撮影当日のスケジュールは夜勤明け→朝一に1か所目の場所へ行く→自宅で昼間寝る→深夜に2か所目であるスタジオへ行く。
というAR撮影のスケジュールを上手く組み込んで撮りにいくことができました。
休憩所もあって、軽く仮眠取る等の休憩時間も取れる余裕もあったので15時間にして正解でした。
しかもここ、冷蔵庫もあるので持ち込んだ飲み物が常に冷えた状態で飲めたり、インスタントコーヒーが無料で飲めるの非常に有難かったです。
仮眠後に1杯いただきました。
人の写り込み一切なし、圧巻の装飾が並んだ環境で撮影し放題。
ここがスタジオの最大の強み、人の写り込みが一切無く、看板も全く写らないので今回のフォトコンのNG案件にならないのが非常に大きい点です。
私的には元々人の写り込みは避けたい性分なので、こういった場所は尚都合がいいです。
そしてなにより日常では見ることができない圧倒的背景。
デレラジのコメントでも「どこ行って探すんだこの場所w」って言われるほどの光景です。
それなのにも関わる周りを気にせず4か所+αもある背景を貸切って撮り放題というまるで高級バイキングのような感覚で撮影ができます()
セッティングの自由度も高いスタジオ
元々コスプレやドール撮影で使われているスタジオということもあって、多数の照明や撮影器具、幾多の小道具など色々置いてあります。
照明器具に関してはマーカー表示や背景の黒つぶれ問題を解消することができるのでAR撮影としては重宝します。
更には設置されている模型の植物や紅葉の樹木等も自由に動かせるので、これを使うか使わないか自分で決めることができ、使う時は微調整も可能です。
そして今回フォトコン入賞の決め手の1つであった灯籠や和傘の色調整。
実はこれ、リモコン使って色変更することが可能になっているので同じ背景でも違う色を使って見栄えを変えることも可能になっています。
そのため、羽衣小町で撮影時は左が桃色で紗枝、右が青色にして周子で撮影や、
灯籠全部を青にして塩見周子で撮影。
さらにはグラデーションにして撮影することも可能。
リモコン向けたとこだけ色変わるので微調整難しいですが、上手く活用すると多彩な色を使って撮れるので、それを利用して別のアイドルでも撮りました。
このスタジオの良さを上げようとするとツイッターではキリがないくらいのレベルになります。
和傘エリアでの撮影エピソード(どうやって考えて撮ったか)
使用機種はiPad Air5。
iPhoneより明らかに画面大きいため元の画質は上回るうえに、
メモリーは「M1」チップ搭載なので、当時最強スペックを誇る機種です。
まず和傘と灯籠が並んでいて思いついたのが羽衣小町。
7周年記念LIVEである「#cg_ootd」のでらます観光大使のコラボアイドルのユニットでもあるので選びました。
先ほど申し上げた通り、最初は左の灯籠を桃色にして紗枝、右を青色にして周子という羽衣小町で撮りました。
その後、
灯籠を青一色にして周子で撮影して思いついたのが青い扇子を出せる「青の一番星」を選曲
これが大きな決め手の1つになったのではないかと思います。
デレラジでも声優さんから語られた通り、周子で青い扇子を出している点を褒めてくれてました。
ありがとうございます。
撮影から仕上げまでの手順を大雑把に箇条書き。
- 和傘ブースで灯籠だけを全部青に変更(AR画質の関係で厳密には水色)
- そこに周子の配置を考えながら試行錯誤で召喚。
- シャッターボタンやスクショを使うのではなく画面収録を起動
- 楽曲「青の一番星」を選び、アングルや配置に気を付けつつ録画
- 録った録画を開いて一時停止しながらコマ送りしてポーズを厳選
- 良さそうなポーズがあったら、そこでスクショ
- その中から1番良さそうな写真を厳選
- 選んだ写真から、アプリ「Yome2X」を使って写真の荒さを改善。
- 写真加工ソフトLightroomを起動
- 「切り取り」を使い、不要な部分を切り取って消す
- 有料機能「マスク」(旧部分修正)を使って背景加工をして画質の悪さを改善しつつ、程よい色味を出すように加工。
- 全体加工でノイズ軽減をMAXにしてノイズを最大限に消す(結果論ここまでやる必要はないが…)
- 保存
こんな流れで撮ってました。
今回の採用された作品の中の大半(8人中5人?)はアイドルの画質「高画質」ではなく「普通」にしてある関係で8と12に関ししては結果論ですが、そこまでやる必要はなかったようです・・・
ただ、これをするかしないかだけで画質が変わり、できるだけ良くしたいのでやりました。
微々たる差ではありますが私としては綺麗に仕上げたと思います。
3~7の画面収録経由での撮影はツイッターに載ってある既出の撮影テクですが、
これが非常に重要で特に今回の楽曲を使ったポーズ厳選には欠かせないテクです。
明らかに時間かかるやり方ですが1~7までの手順を覚えて写真厳選を使えたのは非常に大きいです。
「ちゃんぽくポーズ」でやる時も、撮影ボタン押すより微調整きくメリットもあります。
時間がかかる以外のデメリットは画質がやや落ちると言われてますが、iPadの画面の大きさと8〜12の加工でカバーできました。
このお陰でポーズのレパートリーが大幅に増えましたし、仮にこのやり方を覚えていなかったら上手く撮れず入賞しなかったと思います。
11のマスク(部分修正)に関しては有料機能(月550円)ですが、私個人としては欠かせない機能です。
デレスポARは現在の通常のカメラ画質に比べて明らかに悪いので、それを上手く使えば改善することができます。
ちなみにこの機能は下手にやると逆効果になるので、独学と試行錯誤で学んだうえで仕上げました。
勿論、撮影が最重要ではありますが、
撮って出しで終わるのではなく、11の加工という味付けすることによって、より写真を綺麗に仕上げることができたのではないかと思います。
そのくらいLightroomの加工は重宝しています。
その分1枚にかなり時間を使いますが、AR始めた頃(適当なアングルで ちゃんぽくポーズのみで撮って出し)より今のやり方で時間をかけて綺麗に仕上げた方が好きですね。
ここまでがスタジオで撮った私のAR活動日記でした。
以下おまけです。
(余談)ツイートした文章まで読まれるとは思わなかった。
応募した文章が読まれるとは思わず、ものすごくシンプルに「塩見周子、青の一番星」とツイートしましたが、それでもアイドルとタイトル名だけでも書いておいてよかったです…
その他、スタジオで撮った写真達
若林智香(19RT,54いいね)
周子の次に伸びていた写真。
好きなアイドルである智香から選出。
直近に出たSSR智香も良かったのですが、ロングスカートということもあって選びました。
依田芳乃(3RT,22いいね)
応募してない&SSR衣装を使った首藤葵、浜口あやめ
加工前、なんかしっくりこないなと思って1枚目のやつを応募しなかったんですが、加工で一気に綺麗になりました、なにをしていたんだ…w
他にもSSR衣装で何枚かあるんですが加工していないので仕上がり次第上げたいと思います。
ちなみに羽衣小町の方は8RT、54いいね
今回ハッシュタグ「#デレステAR #デレスポAR」つけずに応募しました。
私の垢では元々ツイッターIN率低いうえに、リアイベ巡りメインということもあって「5RTか30いいね」いけばいい方、「10RTか50いいね」いけばかなりいい方だと思って私の中だけでは反応数的にいい方だと思いましたが・・・・・・
入賞したり、これだけ皆さんの感想をいただいたいたのは本当に予想外of予想外でした…!
◆2か所目: 大江戸温泉 浦安万華郷
浦安と言えばディズニーで有名な場所ですね。
多くのAR愛好家の方々が浦安市にある舞浜駅(ディズニーリゾート)の方へ行って撮ってますが、私の場合はあえてその隣の駅、新浦安駅の方にある温泉施設へ。
前まではお台場にもあった施設です。
新浦安駅から徒歩で行ける距離ではないですが無料シャトルバスを使えば楽に到着可能です。
この温泉の凄い所は水着&足湯エリアにフォトジェニックな壁が3つある等の撮影スポットがあり、しかもスマホ持込み可能です(内1つは看板写るので撮りませんでしたが2周目SSR智香が合いそう)
通常風呂エリアでサウナ浴できるのも美味いですね。
【自称天使】輿水幸子(6RT,38いいね)
色や過去のモバマスのSR的に幸子が1番なんじゃないかなって思って撮りました。
虹色の壁① 神谷奈緒「I LOVE YOU?」(7RT,27いいね)
虹色の壁② 喜多日菜子「I Love I Love I’m lovin’ you!」(1RT,17いいね)
せっかくなので好きなアイドルで撮りました。
ポーズはヨシ、配置とアングルもう少し改善の余地ありですね。
今回ここでフォトジェニックな壁で3名撮れました。
また撮りに行きたいですね。
今回応募した写真は葵あやめ以外これで全部になります。
(おまけ)撮影中にiPhoneを温泉に落とした…
デレスポでAR撮ろうとしたら水中に落とした…
— けんP (@ken1500) 2022年9月16日
慌てて救出… pic.twitter.com/DH7og4E9lV
結果発表前は、上げた写真よりこっちの方が珍事すぎで草生やされたほど一時いいねされまくったやつ…w
幸いiPhone自体この程度の水没で損傷しませんでしたが、それはさておき・・・
AR愛好家の方々からお褒めの言葉を沢山いただきました。
私より沢山AR写真を撮っていらっしゃるAR愛好家のフォロワーさんから今までにないくらい褒めていただいて感謝感激です!
その中から4名上げたいと思います。
まず応募期間中、周子の青の一番星で「これこそ映え!」と仰ったAR愛好家のフォロワーさん、
このお言葉をいただいただけでも非常に嬉しかったですし、ドンピシャにその写真が入賞しました!
ありがとうございます!
そしてもう1名は「色調整のバランスが上手い」と丁寧に仰った加工を上手くこなすAR愛好家のフォロワーさんからも褒めていただいてありがとうございます!
独学と試行錯誤で習得した加工技術で差別化を図ることができて本当に良かったです。
さらにもう1名はAR撮影が非常に上手いと定評のあるAR愛好家のフォロワーさんに「けんさんのは全部上手い」と言われたのは感無量です!
有難きお言葉・・・ありがとうございます!
最後にもう1名、7年以上関わってるAR愛好家のフォロワーさんから構図が全体的に上手いと仰ってくれました!
ありがとうございます!
ARoundシンデレラ採用でもここまで祝いのリプライ貰ったことなかったので、これまでP活動を続けた中で1番嬉しかったのは間違いないです。
写真技術に関しては3冊買って2冊は入門書、1冊は加工に関する本を買ったので読んで覚えて良かったです!
スタジオこむや さん公式アカウントからお祝いの引用RT
入賞おめでとうございます☺️
— スタジオこむや (@comuya_com) 2022年10月6日
ARだから出来る構図で素敵ですね。
デレステ公式サイトにこむやの写真が掲載されてスタッフも嬉しいです☺️ https://t.co/Uqa9pWDhJH
入賞や10万円だけに留まらず、撮影スタジオこむやさんのスタッフからもお祝いの言葉をいただきました。
このような豪華な場所をお借りした身としては本当に頭があがりません。
公式サイトも確認してくれて、語彙力失うくらい私も嬉しかったです。
(余談)多くのPさんが謎のままでいる「映え」というテーマについて
結果発表後でも未だに「映え」が何なのかわからないわという声が多く出ている今回のテーマ。
私個人の主観になりますが、「迫力ある写真」「綺麗な写真」、更に細かく言えば「最近話題になったもの、流行に乗ったものを上手く撮る」ことかなーって(やよい並感)
その理由はスタマスの「亜夜」のコミュで「映え」について触れたからです。
↓写真は亜夜コミュの一部分ですが、これ参考にしてスタジオを選び、時間をかけて撮りました。
その後、賞金10万円着弾
着弾しました…
— けんP@シャニMUGEN 1日目現地 (@ken1500) 2022年10月17日
もうこれ迷わず額縁に入れて飾ります…
感無量です、ありがとうございます…#デレステ https://t.co/ALQaRddvSU pic.twitter.com/JvJyJHIW2H
結果発表から約2週間が経ち、
自宅のポストに郵便局から不在連絡票が入っていました。
最初Amazonで注文した商品かと思っていたら、差出人が「デレステフォトコンテスト」
思わず「!?」ってなり、早速都合のいい時間帯を選び翌日自宅で受け取りました。
受け取ったのは1つの封筒。
開封してみると、フォトコン入選のお知らせと、郵便為替証書の2つが入っていました。
まずフォトコン入選のお知らせの紙。
選ばれし16名にしか貰えず、賞金10万円が大きく記載されている一生ないほど貴重なお知らせです。
これは額縁に飾ってもいいくらい賞状とみなしてもいいのではないかと思います。
そのため現在amazonで額縁探してますw
そしてもう1つは初めて見た(ってかその存在すら知らなかった)郵便為替証書。
調べた限り「郵便局が発行する小切手のようなもの」「10万円当たった宝くじを銀行に持っていくのと似たなもの」だそうでしてー。
正に本物の10万円の紙です。
これを郵便局へ持っていき、必要事項を明記して本人確認できるものを出して現金を受け取れる流れです。
そしてこの証書にはしっかりと「100,000」と記載されていました、まさか本当に貰えるとは…
真っ先に財布の中へ突っ込んで完全防備。
流石にこの手のものは人生初めてなうえに額が半端じゃないので、白紙のまま空いてる郵便局へ持っていき、書き方を教えて貰いながら書いて、本人確認書を提示して手続きを済ませました。
そして現金化するため少し席で待機。
1分後、郵便局員さんに呼ばれ受付へ戻るとそこには現金10万円、諭吉10枚が出されていました。
これには思わず目玉が「¥」になってしまうほどの迫力・・・
無事に手続きを終えて、この現金10万円を手に掴んで受け取りました…
それにしてもこういったものって普通は500~1000円くらいの図書券やQUOカード貰えるくらいしか見た事なかったので、
ここまで桁違いの金額をしかも現金で受け取るとは生まれて1度も思ってませんでした…
夢のようです、いやもはや1つの夢が叶ったと言ってもいいくらいです…
Q. 貰った10万円の使い道を教えてください!
A. 決まってませんw
10万円と言えばコロナ給付金と同額ですが元々10万円手にすること自体考えてなかったうえに、この額でコレと言った欲しいものが現在ないからですw
強いて言うなら壊れかけていて容量パンクしかけてる音楽プレイヤーを買い替えるくらいですかね…w
しかも既にキリがないくらい散財している(週末に生LIVEやオフ会、麻雀、サウナ浴に費やしてる)ので10万円受け取って直ぐにATM行って自分の口座へ全額入れました。
私の金で焼肉の奢りは聞かなかったことに・・・w
これで応募開始から現金受取りまで約1ヵ月に渡るデレステ7周年フォトコンテストを無事に終えることができました。
おわりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。
約9000字に渡る記事になりましたが思いもよらぬ人生で一生ない結果でしたので、思いっきり書きまくりました。
ARは出掛け先で普通に写真撮るよりアイドル置いて撮った方がいいと思うほど撮りにいったり、
たまたま見つけたスポットで閃いて撮る私ですが、これからもARを使って映える1枚や記念の写真を残したいと思います!
そしてARに限らずデレマスP活動を幅広く楽しみたいと思います!
改めて、フォトコン入賞本当にありがとうございました!!
[備忘録]デレステAR 2021まとめ
2021年内にデレステARで撮った写真をまとめてみました。
色々訳あって既に年越してたりブログ全然更新してなかったですが、個人的に良かったものだけ書き残します。
(以下余談)
21年は上半期がバズったりARoundシンデレラ採用多かったのですが、
下半期は撮りに行く機会一気に減ってたり、ダラダラしてた日が多かったのは猛省(唯一デレ10th3公演全部現地行けたけどねw)
では本題へ
【目次】
- デレラジARoundシンデレラ採用(3/5回中)
- コラボイベントでバズったAR写真
- 【動画】富士急ハイランドで輿水幸子を濡らす。
- ゲーム関係のAR写真。
- デレマス10周年福岡公演行った時に撮ったAR写真(10月)
- その他個人的にお気に入りのAR写真
- あとがき
デレラジARoundシンデレラ採用(3/5回中)
このコーナーの開催頻度が減って有観客ツアー再開したこともあって21年は5回しか行われてなかったが、それでも3回採用を果たす。
正直予想外すぎて夢が叶ったことに加えて生きた証をより多く残せた。
大型ゲームセンター大慶園2階で撮影した三好紗南(2/22)
本日の #デレラジ の #ARoundシンデレラ にて私のAR写真が採用されました!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年2月22日
初めてリアタイで見て、
5ヶ月前に大型ゲームセンター「大慶園」で私の担当である三好紗南が出てきて手が震えてるほど嬉しいです!
本当に ありがとうございます!!#デレステAR #三好紗南https://t.co/vWKodBVYiv pic.twitter.com/GMn7mK9J9d
あるフォロワーさんから聴いた限り今まで行われたARシンの中でも屈指の傑作と言われましたありがとうございますm(_ _)m
生放送中に担当アイドルが採用されてリアタイで見た私は手が震えるほど喜んでたが、
それどころか尋常じゃないほどのニコ生コメントも数とツイートのRTいいね数。
この時のデレラジメンバーBAD BEASTS(EVIL LIVE)
原優子さんからは「配色が絶妙じゃない?」と褒められたのは鮮明に覚えている。
圧倒的感謝。
場所は最寄り駅(JR市川大野駅)から徒歩30分あるが、類のない24時間営業のゲームセンター。
それを人がいない時間帯である平日雨の中AM7:00頃に撮りに行って、
背景加工まで仕上げた写真。
内装も良く、背景に誰も人がおらず、そして加工したことで より綺麗な写真する結果を出せたのは間違いない。
無加工なら採用されない可能性は高かっただろう。
この報告ツイでは約100RT弱,220いいね という異例な反応数を残した。
東京都江東区にある桜並木を背景に制服莉嘉で撮影(4/12)
【ご報告】
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年4月12日
何度も失礼しますが本日の #デレラジ の #ARoundシンデレラ にて採用されました!!
昨日送って連続採用されると思わず、私のお気に入りの1枚である春の制服莉嘉が出てきて非常に嬉しいです!!
本当にありがとうございますm(_ _)m#デレステAR #城ヶ崎莉嘉https://t.co/WcAAKxAgdg pic.twitter.com/cLvEd4nHhQ
偶然見つけた桜スポット。
佐倉薫(黒崎ちとせ)さんも桜散った時に行ってた道とのことです。
この時は天気いい平日朝に撮ったので比較的人が少ない時間で撮れた写真。
ポーズや三分割構図を意識したらアイドルの配置も上手くできて、背景加工を念入りに仕上げる(被写体以外の背景加工→その後 桜の色調整)
このSSR莉嘉は私の中でも特にお気に入りの衣装であって、それが採用されたのは非常に嬉しい。
これよりいい写真撮れる気しないくらいである。
ちなみに お便り送ったのはリアタイ前日15時くらいに送ったのでギリギリ送信でも採用されることがあるそうだ。
この時のデレラジメンバーはLife is HaRMONY 3名(きらり、ほたる、ちとせ)と松田さん(星輝子)
採用前から普段よりRTいいね数が多かったり、莉嘉Pフォロワーさんから褒められて、コメントからも「かわいい」と多く流れ
声優さんからも「入学式」と言われて嬉しかった。
チームラボボーダレスお台場で撮った依田芳乃(8/9)
本日の #デレラジ の #ARoundシンデレラ にて私のAR写真が採用されました!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年8月9日
東京都江東区にある『チームラボ お台場』にて撮影した依田芳乃です!
皆様から「神秘的」等沢山のお褒めの言葉をいただき非常に嬉しいです!
ありがとうございます!#デレステAR #依田芳乃https://t.co/jmes1Wf6Ue pic.twitter.com/XK2FMmGhAS
東京観光地の1つであるお台場。
多くのAR愛好家からも名を知られているチームラボ。
施設の中がデジタルアートになっているので非日常的で圧巻な空間を楽しめ、多くの観光客が記念写真を沢山撮っている映えスポット。
アタナシアみたいな感じと言えば分かりやすいかもしれない。
よしのんが写ってるの場所は、その中でも特にメインの撮影スポット。
ここに関しては人が多い場所で尚且つ床がARと相性悪く、マーカーや被写体出すのが不安定なほど撮影が非常に難しいが、タイミング良く誰もいない時に上手く撮れたのである。
曲を使って撮ったことで、振袖の位置が左右非対称のまま笑顔を見せているのでポーズも自然な感じになった(初期ポーズ(じっとして)の場合は振袖が左右対称に開いた感じになる)。
撮って出しでも十分な写真ではあるが、背景加工してより綺麗に仕上げた。
この時のデレラジ出演者はレーヴ・ピュール(Secret Mirageゆかり・紗枝)と飯田氏と大坪社長。
写真登場時、メンバーからは驚きの声、そして多数のコメントが溢れ出す。
エンディングでは「よしのん良かった」とのコメントも。
中には「公式絵?」との声も多数あって、
言われてみればそう思われてもおかしくなく、SSRプレカットのイメージまでできてしまう異色を放った写真でもあった(自分から言うのもアレだけど)。
そのこともあってデレラジでは「神々しい」「未来と和が調和している」、大坪社長からは「風吹いているのを感じるよね」という感想を頂く。
・・・3枚共アイドルと衣装にピッタリな場所で撮れたのではないのだろうか…?
コラボイベントでバズったAR写真
アニONミリオンライブ、D/Zeal(ジュリア・静香)でライブハウス風に撮った写真。
ミリマスのD/Zeal 2名がデレスポARでも使えるので、
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年2月19日
早速 #ミリシタアニON へ行って、ライブハウス風に撮ってみました!#デレステAR #最上静香 #ジュリア pic.twitter.com/QZ5IBUqvjD
まさかのミリマスアイドル2名でAR機能が使える衝撃のコラボ。
この時のコラボイベント「ハーモニクス」開始時から騒がれていたが、
その翌日は初日を迎えるアニON秋葉原ミリマスと偶然被っていて、入店時に思いついて撮った。
ツイッターでは約590RT,984いいねとダントツの自己記録を更新し、マジで通知が止まらなかった…
この時はコラボイベント開始から24時間も経たず、尚且つアニON初日、そしてミリマスカフェなのにデレステのAR使って撮るという色々新鮮なことが重なったのがバズった要因かもしれない。
ちなみにアニON行った理由はミリマスPのフォロワーさんから誘われて行ったので、誘われなかったらそこで撮れる閃きがなかったはず、感謝。
コラボイベ終了後もD/Zeal専用衣装のみでAR使えるので、またどこかしらのステージとかで撮ってみるのもいいだろう。
ちなみにアニON秋葉原は閉業し、今はスーパーになったらしいので二度とここでの写真は撮れない。
変なホテル×アイマスコラボ初日(1/14)
変なホテル来ました!!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年1月14日
表の看板やロビーから早速高まりますね!!
記念にデレマスのアイドルで撮影!#喜多日菜子 #首藤葵 #デレステAR pic.twitter.com/yIY4972hWI
屋上もアイマス仕様になっていて凄いです!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年1月14日
スカイツリーも一望できるだけではなく、15周年記念の大きな壁紙まで飾られています!#デレステAR で、記念に撮影するのもいいですね! #三好紗南 pic.twitter.com/YbJI5PKwfD
実はホテルの客室階の通路に大きなパネルが置いてあって初見ビビったわ…!!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年1月14日
せっかくなので #キタキターズ で記念に1枚 #喜多見柚 #喜多日菜子 #デレステAR pic.twitter.com/9PLeBAEiVY
初日に行った変なホテル。
恐らくARというよりホテルが思ったより凄いこともあってバズった写真。
屋上に ほぼ人いなかった(ここで偶然フォロワーさんにお会いした)ので遠慮なく撮れた。
- 入口前の日菜子、葵→86RT,298いいね
- 屋上で撮った紗南→236RT,713いいね
- ホテル客室階のEV前→10RT,38いいね
この記事書いて気付いたらあれから丁度1年経っていた…
比較的自宅近くにあるのにホテルに泊まるという斬新的ではあるが、外ごもりという脳疲労回復効果があるうえに天国のような空間で最高だった。
↓ARではないがホテルの客室ツインルームの写真上げたら1140RT,3116いいねという4桁いくほどバズった…
変なホテルの今回俺が泊まる1番安い部屋の種類忘れたけど、それでも凄く凝ってないですか!?(GoToなし15k円)
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年1月14日
壁や布団、更にはテレビまでアイマス仕様ですよ!!
しかもホテル自体綺麗です!! pic.twitter.com/tjMC9m1Sjq
富士急ハイランド×アイマス(5/1)
富士急ハイランドにデレマス安部菜々と諸星きらり の等身大パネル!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年5月1日
デレスポを使ってシンクロ撮影してみました!
#安部菜々 #諸星きらり #デレステAR pic.twitter.com/a021causcl
まさかの地元がコラボで変なホテルと同じく初日に凸。
かなり撮りやすい位置に置いてあったのでデレスポ使って撮った。
新鮮さMAXということもあって118RT,383いいねまでバズる。
GW期間中で、この時はデレステで ほぼ全ての衣装が使える期間だったので、それもあって活用したのである(実はこの2名の限定衣装持ってない)。
ポーズを出来るだけ等身大パネルに近づけたのであった。
【動画】富士急ハイランドで輿水幸子を濡らす。
Go Just Go!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年5月1日
富士急ハイランドで盛大な水しぶきを浴びながら おねシンを踊る輿水幸子(←山梨県出身) #富士急ハイランド #輿水幸子 #デレステAR pic.twitter.com/0Gpa1RCIqY
初期の頃のモバマスSR絵を思い出して撮ったやつ。
ここアトラクション外でも尋常じゃない水しぶきが飛んで来るうえに、その為に用意された表彰台があったので撮ってみた水もしたたるいい幸子1位。
幸子は山梨県出身でもあるので、撮るにはうってつけの場所ではないのだろうか。
これが評判になり一部の幸子Pが元ネタを言ったりして88RT169いいね も伸びた。
ゲーム関係のAR写真。
ゲーム好きでもあってか これで閃いたの多かった…
大慶園再来、限定紗南で撮影
まさかの限定SSR実装。
この時2階は人いない時は封鎖されてしまったが、それでも1階が撮影できるので限定衣装使って、いい写真が撮れた(20RT,64いいね、誕生日写真33RT,74いいね)
ゲームセンターにあるDDRをプレイしている小松伊吹と三好紗南
2020年にmaimaiプレイしている紗南を思い出して、尚且つデレスポ2人撮影が可能になったので撮ってみた(38RT,83いいね)
成田空港駅でアクションゲーム風に撮った三好紗南と南条光
駅のホーム活用して某横スクロールアクションゲーム風に撮れるのよくね?
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年10月1日
出てくる敵を倒しながら進めるやつ。
ファイナルファイトやニンジャウォリアーズ ワンス版(3面前半部分)みたいで、右に敵いたらまんまそんな感じ。#南条光 #三好紗南 #デレステAR pic.twitter.com/vBD9oWeyFZ
この時、デレ10周年福岡前日で飛行機乗るつもりが成田に台風直撃中で運行怪しいからホームで待機してたら思い出したやつ。
横スクロールアクションゲームである「ファイナルファイト」や「ニンジャウォーリアーズアゲイン版(SF,PS4とスイッチ)」っぽく撮ったので分かる人には分かるかもしれない。
右に敵居たらまんまそんな感じになる。
見事に閃いたこともあって35RT,76いいね
この写真、iPhone機種変したばかりでデレスポ設定変更を忘れ、被写体が荒くなってるミスがあった。
とはいえ4年使ったiPhone8をSE2に買い替えたので、
安価の端末課金で見た目変わらないまま8の上位互換が買えて非常にコスパがいい。
メモリーは11と同等らしい。
使った限り前よりマーカーと被写体が安定して表示され、ノイズが減ったのでいい買い物をした。
デレマス10周年福岡公演行った時に撮ったAR写真(10月)
デレステAR愛好家の方に初めてお会いしました(福岡&愛知)
デレマスリアイベ1年9ヵ月ぶりの有観客開催で遂にお会い出来ました。
愛知含めて名刺交換しながら交流していましたが趣味が共通することもあって、開演直前まで話が止まりませんでしたね。
愛知と福岡共に非常に楽しめ、更に担当アイドルとツーショットさせていただきました。
ありがとうございました!
(愛知の時の写真上げ忘れてた…)
あなぐも( @anamokei99 )さんリクエストで私も相互撮影致しました!
— けんP@デレ10th愛知両日現地、福岡,千葉片日現地、シャニクリパ2日目、SideM1日目現地 (@ken1500) 2021年10月3日
(※うp許可済みです)
デレ福岡現地で あなぐもさんと担当アイドルの橘ありすちゃんとツーショットです!
お互いの個性と経験を活かせ
大変貴重な思い出を作れ楽しく撮れました!
ありがとうございました!#デレステAR #橘ありす https://t.co/v5tYlw5RVv pic.twitter.com/YxxmA5Zhlc
現地でお会いできたAR愛好家のけんさん@ken1500とあじしおさん@ayahhg(掲載許可済み)
— 🍓あなぐも🍓 (@anamokei99) 2021年10月3日
今回密かにやりたかった事のうちのひとつ 実現できてメッチャ楽しかったです😂ご協力ありがとうございました〜!#デレステAR#三好紗南#道明寺歌鈴 pic.twitter.com/i4BEoIsnP2
福岡現地会場前にあるホテルにて一般開放されてた挙式会場(10RT、38いいね)
好きなアイドルでドレス衣装って言えばユニゾン茜が真っ先に頭に浮かんだので撮影。
現地にある広場にポケモンのマンホール(11RT,38いいね)
AR愛好家のかたが教えてくれましたありがとうございます!
ポケモンは第五世代までやったのでアローラ版ダグトリオは初めて見た。
門司港レトロ街で並木芽衣子さんで撮影
芽衣子さんの衣装が恒常とは思えないほどデザインが良くてかなり好きで
そこでこの街に来たら芽衣子さんが似合うと思って撮ってみた。
「似合ってる」との声も合って撮りに行って良かった。
22RT,68いいねと自分が撮った中では中々の評価を頂いたので、ここまで移動して観光しながら芽衣子さんにピッタリな場所で撮れて嬉しい!
らしんばん小倉店は依田芳乃推しでしてー
初あるあるcity。
福岡公演1日目によしのんが饒舌になるほど熱く語っていた場所だったので行ってみたら発見。
限定ユニゾンよしのんは持っていないが、それでも記念に恒常の方で撮影。
12RT,76いいねと予想以上に伸びた。
その他個人的にお気に入りのAR写真
湯けむり大作戦 in 大江戸温泉物語 浦安万華郷
ふと閃いて撮った温泉施設。
ここの大浴場前のメインフロアが温泉街みたいな感じになっていたのでモバマス産SR+の あずきさんを思い出して撮った。
この時は朝風呂開始であるAM5:00(?)に行ったので誰もいなかった。
こういう場合は日の丸配置も有なんだなと実感する。
15RT,62いいねとPa以外のアイドルでは珍しく評判あって、昔のモバマスで見たイラスト知ってるとこういうこともできるんだなと。
ちなみに朝風呂以外の時間帯に開放されている水着風呂でも映えスポットがあり、スマホ持込み可能の為
タイミングが合えばARで撮りに行きたい。
アートアクアリウム水族館
チームラボお台場同様、有料映えスポットであり、ここもまた暗所且つ人も多いので撮影難易度高いが、AR撮影しに行くのもお勧めの施設。
現在改装中の為、行けないがリニューアル後は どのようになるかは分からないがまた行きたい。
なんかのインタビューしている矢口美羽
平日の秋葉原ラジ館にて発見して撮った。
お嬢ソロ「おんなの道」を選べばハンドマイクを持ってくれるので、それを使った写真が撮れる。
12RT,32いいね
スタマスショップにて楽屋背景があったので城ヶ崎美嘉で3Dコミュ風に撮った
同じく秋葉原で期間限定で展示されていた背景を使って撮影。
個人的にポーズがいい感じに取れ、17RT61いいねと中々反応あって満足。
デレマス10周年アトレ秋葉原ラッピング
この時は まだ同じ衣装実装されてはないが好きな衣装で撮ってみた。
デレステ5周年の時と同様にアトレの3DモデルとARで撮るの楽しいですね。
あとがき
下半期あまり撮ってない割に1年分まとめると7500字になるほどのボリュームになってしまって1年分のブログにまとめて書くと意外と時間かかってしまいました^^;
ただ何も書かないのも個人的には勿体なかったので書きました。
AR愛好家の中でtogetterとかでまとめているみたいで、その方がブログより楽そうですが、
昔からブログ書くの好きな性分なので、こっちにしました(その癖に文才とブログデザインまだ学ぶ必要ありますが…)
(メモ)今後のAR撮影で考えてること
- 2人撮影頻度増→加工の手間が倍以上になるので躊躇していたので検討中。
- 全体加工→過去に逆にしない方がいいことが多かったのでやってないのだが、多くの愛好家の皆さんが上手くやっているのを見て、それを参考にして場所によって試行錯誤するのもワンチャンあり?
- 装飾→これやってみたい。いまiOS無料版フォトショで自己流でしか出来てないから独学する必要あり。
- 最近撮影頻度低すぎ問題→今1番の悩み、ネット麻雀とアイマスのせいでアイマスができない(主にスタマス)問題どうにかしたい。
とりあえず麻雀は連盟公認段位二段取得とスタマスはトロコン&追加DLCストーリ完了までは目指そうと考えているがどちらも先は長そうなので、だらだらせずに地道にやっていきたいれす…
現状いま私のAR写真はPaアイドル中心にスタンダードに撮りに行くスタイルであるが、たまには普段の私とは少し違うやり方で撮るのも考えたいですね。
長々となりましたが最後まで見て頂きありがとうございました。
相変わらず多忙のオタクですが今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
【デレステAR備忘録】ARoundシンデレラ採用エピソード、首藤葵 編(修正版)
Twitterで『#デレステAR撮影テクニック 』というハッシュタグがあったので、
私もツイートしようと思いましたがコレと言ったことが思いつかなかったうえに、書こうとしたら文字数足りなかったので断念。
そこで、デレラジ☆の「ARoundシンデレラ」というARコーナーで、
2020年11月から21年8月まで私が5回中4回採用されたデレステAR写真が どれも評判良かったので、
どうやって撮ったのか備忘録として書き残します。
まずは私自身初めて採用された首藤葵ちゃんの「おもてなしの1枚」です。
・この頃はデレステの方で撮った為、既にデレステの方のAR機能は終了してしまいましたが、
撮り方はデレスポと変わらないので、これを活用できればかと。
・機種はiPhone8です(新品から3年半以上使用、その為スクショ連写し続けるとメモリ不足で30秒~1分くらいでアプリごと落ちる)。
今回そんなに重要ではないですが、
先に言いますが画像加工で有名なアプリである『iOS版Lightroom有料版(月500円)』を使用しているので、絶対お金払いたくない人は、加工については参考にならないかと…(加工で重要だったのは2・3回目に採用された紗南と莉嘉の写真です)
[目次]
- 採用された写真、首藤葵ちゃんで『おもてなしの1枚』
- 場所「東京健康ランドまねきの湯」
- 和風のお食事場所が「葵ちゃんにピッタリ」とひらめけるか。
- 【重要テク?】「ちゃんぽく検索」で、合うポーズを直ぐに見つけ出す。
- 人がいない時間を見計らって撮る(閉館時間直前に狙え!)。
- カメラレンズを通常より下げて撮る(※身長高めの人の感想です)。
- 加工について(iOS版Lirgtroom)。
- (おまけ)デレラジ☆ARoundシンデレラに送った文章について
採用された写真、首藤葵ちゃんで『おもてなしの1枚』
こちらが完成して、尚且つ採用されたAR写真です。
声優さんやコメントからは「凄い」「従業員だ」「グッときた」等たくさんのお褒めの言葉をいただきました、ありがとうございます。
これをどうやって撮って加工したか、これから書きます。
場所「東京健康ランドまねきの湯」
東京都江戸川区、都営新宿線 船堀駅前から徒歩数分(?)にある温泉施設です。
元々温泉に入ること自体を好んで初めて行きました。
この時は朝風呂を利用しました。
AM5~9時、710円で入れるのでお得です。
とはいえ有料施設なので当たり前のように行けるような場所ではないのですが、広い お食事場所があると聞いて行きました。
和風のお食事場所が「葵ちゃんにピッタリ」とひらめけるか。
これに関しては発想の問題。
テクニックではありませんが ここで思いつけるかどうかが1番重要なポイントになっている(この後に採用された紗南、莉嘉、芳乃も同様)
これを見た時、
和風の食事場所→若女将アイドル→首藤葵ちゃんが連想したのである。
元々首藤葵SSRイラストの背景が「お座敷LIVEステージ」というのもあって「首藤葵ちゃんをテーブル左側に出して「芳乃ちゃんっぽく」ポーズをすれば、いい写真が撮れるのでは?」という閃き(ひらめき)が出る。
↓フォトスタジオで試しに開くと こんな感じのポーズが撮れ、おもてなしの写真が撮れると思い、撮りに来たのである。
「〇〇ちゃんっぽく」について。
偏見ではありますが、
普段「〇〇ちゃんっぽく」というポーズは初心者でも簡単に撮れてしまうメリットがある反面、
その分ありきたりなポーズが撮れてしまうケースが多いというデメリットを持っている。
しかし今回に関しては例外で、上手く活用すれば この葵ちゃんみたいにARoundシンデレラで採用され、皆さんから「実写じゃん」「働いてる」等と思ってしまうほどの写真が完成する。
この時「芳乃ちゃんっぽく」は元々覚えていたが、今では検索可能な便利なサイトが存在している。
【重要テク?】「ちゃんぽく検索」で、合うポーズを直ぐに見つけ出す。
今では初期のポーズ含めて約200種類?(190+1人用5種+2人用3種)と非常に多いうえに、
デレスポではブクマ機能(★マーク)がないので不便な点があるのだが、これを使って誰がどういうポーズをするのかが直ぐわかる。
また、属性別絞り込みや名前検索機能も付いているので便利である。
基本的に「ちゃんぽく」の一部(?)はカードのポーズから出てくるので、(例えば みりあちゃんの場合は「モバマスSRシンデレラドリーム」のポーズと同じ)、
知っていればそういう覚え方があるので楽だが、流石にモバマス個人S5無放置でやり続けている俺でも全ては把握しきれていないので、このサイトを活用している。
人がいない時間を見計らって撮る(閉館時間直前に狙え!)。
当たり前のことだが、他人の写り込みがない方が望ましい。
このお食事場所は昼間とは違い、朝風呂の時間帯は休憩場所として使われている。
早朝ということもあって人いなさそうに見えるのだが、
中に入ると複数の客さんたちが仮眠取ったり、設置されているテレビや新聞を見てたりしているので、この時 適正な場所に配置してでの撮影は厳しい(特に音が出るスクショでの撮影)。
それでは どうやって撮ったのかというと、
閉館時間5分くらい前に撮ったのである。
当然この時間になると皆さん退館するうえに、閉店BGMも大きめに流れるチャンスなので、この時を狙ってスクショ撮影する。
但し時間がないため、予め配置場所とポーズを決めておく必要がある(ここが今回の壁)。
この写真はデレステで撮っているが、既に廃止になり、
今ではデレスポのみのAR操作になるため、セッティングに時間がかかってしまう。
仮に この状況で撮る場合はホーム画面のアイドルを予め変えておくのをお勧めする。
カメラレンズを通常より下げて撮る(※身長高めの人の感想です)。
デレステARは身長170cm以上の人が突っ立って近距離~中距離で、普通に自分の顔くらいの高さでカメラを構えて撮るとアイドルを上から撮ってしまい、個人的に不自然な角度で撮ってしまう感じになってしまう。
▼別写真だが身長17Xcmの人が普通に立って撮るとこんな感じ。
その為カメラは通常時より下げて撮る必要がある。
ちなみに 葵ちゃんの写真は、ひざを付いて撮ったので高さ的には良いのではないだろうか…?
とはいえ ひざ付いたり座ること自体禁止している場所も少なからずあるので、
その場合は中腰かカメラを胸~腹辺りに下げてカメラを構えた方が無難だろう(?)
ちなみにスマホを上下逆にして撮るとこも可能で、
これを活用すればカメラレンズが通常時より十数センチ下げることが可能なのでお勧め。
加工について(iOS版Lirgtroom)。
今回の話に関しては そこまで重要ではないので「こんな方法があるんだ」程度で…
その理由は加工で1番大きく変えたのは紗南、
1番時間かけて見栄えを より良くした桜の莉嘉があるからである。
そのため詳しい話は この2枚の時に…
この写真は若干加工している。
なぜ加工しているのかというと『撮って出し(撮って加工せずにうp)』するより綺麗に仕上げたいからである。
ちなみに使用ソフトはLirgtroomという画像加工ソフトで有名なやつのiOS版。
これを使いこなせると加工前より綺麗に写真を仕上げることができる。
最初に書いた通り、有料版(毎月500円)を使っているので、絶対にお金払いたくない人は参考になりません。
また、PC版と同様(?)に結構重く、電池の消耗も激しいので それなりのスペックが求められる(ただアドビ垢があれば月500円でiPhone、iPad両方で有料版が使用可能になる)。
iPhone8はスペック面では大した問題はないが電池の消耗が激しいうえに画面が小さくて編集がやりにくく、
3年半前に買ったiPad(第五世代)は電池容量と画面がデカいので作業しやすいが、スペック面がiPhone8より劣っているためカクツキが激しく、結局やり難い。
ただ、無料版ではできない1番重宝している『部分修正』が搭載しているので、個人的には有料版を使わざるを得ない。
この辺に関しては費用に限らず、細かいうえに時間かかるので中~上級者向けの話になるだろう。
背景を明るめにし、畳を黄緑っぽくして見栄えを少し良くしてみた。
▼加工前(撮って出し)
↑これでも十分だができれば背景と畳を少し変えたい。
▽加工後
↑劇的変化があるわけではないが、全体的に少し明るくなり、畳が少し黄緑っぽくなって個人的に見栄えが良くなった。
【編集画面】iPad
画面が細かいうえに、ここは有料版の話だが、
これ実は被写体であるアイドル以外(背景のみ)を加工しています。
何故かというと、ツイッターで試行錯誤しつつアンケート取った結果、私の場合は「被写体加工は出来るだけしない方が写りがいい」らしく、こうなりました。
至ってシンプルな写真を上げている感じです。
加工方法は「部分修正」
→「線形選択(□マーク)」を選ぶ
→全部範囲に入れる→消しゴムでアイドルだけ対象範囲をタッチペン使いながら消す。
という説明するだけでは簡単な話だが時間かかるやり方である。
これに関しては私自身のメイン加工方法であり、デレステAR愛用者皆さんの加工方法は これ以外にも沢山あるほど十人十色で、人によって撮り方等に個性が出ている為、この方法が正解とは限りません。
場合によってはアイドルも加工した方が映える場合もあります(なので私もそれを学ぶ必要があるので改善点は未知数にある)。
上手く撮るには上手い人達の画像を見たり、Twitterで『#デレステAR撮影テクニック 』を開いて参考にしたり、試行錯誤で自分に合った方法を探すのがいいだろう。
(おまけ)デレラジ☆ARoundシンデレラに送った文章について
ツイッター等には関係ありませんが採用されたい人向けです。
これに関しては私自身文章力の自信なさ(そもそも学生時代国語が大の苦手分野だったの)と語彙力ないので参考になるかどうかは分かりません。
文章に関しては文章術という実用書1冊(?)使って独学で学んだ程度です。
送った文章
↓デレラジ☆のメインコーナーである「ふつおた」ほど細かく書く必要がない(?)が、こんな感じに書きました。
『東京健康ランド まねきの湯へ行ってきました。和風のお食事場所があったので、若女将アイドル首藤葵ちゃんで おもてなしの1枚を撮ってみました。』
撮った場所とアイドルを書くのは勿論のことですが、個人的に意識してたのは
「アイドル等に修飾語を加えて、より具体的な文章にしていた」のと
「1度時間を置いてから音読して修正した」とこです。
当たり前の話ですが、別ラジオふつおた採用常連者曰く少なくとも「下手な文章では採用されない」「過去に採用された人たちの文章を参考にして書け」とのことです。
なので写真が良くても、文章も大事になってくるので短文でも、よく考えて書く必要があります。
ARoundシンデレラというコーナーは、今では最初に比べて やる頻度が大幅に減ったらしく、最初は何度か採用された私のフォロワーさんが最近では全く採用されなくなったとのことです。
今では2か月に1度しか行われなくなり狭き門になったそうで、
聞いた話では毎週1枚以上送っても全然採用されない人もいたので数撃てば当たるのは通用せず、量より質を求められているそうです。
私の場合は隔週でAR使って撮りに行き、その中から良さそうな写真しか送ってないので・・・
気付いたら4500字近くになるボリュームになったうえに
私の経験談になってしまいましたが、参考になれば幸いです。
次回いつ更新できるか未定ですが、次は私が採用された中で1番評判の高かった三好紗南 編を書きたいと思います。
デレステARとデレスポARの雑感と それぞれの長所と短所。
デレステでのAR終了で、デレスポのみになるのかよ pic.twitter.com/ZIYerr0U44
— けんP@デレ.パ公録→デレ愛.知2日目現地 (@ken1500) 2021年6月1日
(※私個人のただの感想です)
2021年にデレステの方のAR機能が消えてしまうのでひっそりと書き残す。
とは言えアプデ次第ではあるが、出掛け先等で使うかたが使わなくなり、デレステARメインで使っていたAR勢が引退検討していたので悲しい。
参考にはならないので自己満足日記になる。
当人iPhone8を4年以上今でも使い続けているので、新機種やAndroidについての感想は書けない。
ちなみにあえてiOS14にしていないのでデレステとデレスポのARは両方対応しているが、現在はデレスポメインで撮っている(理由は後述)。
ただ、デレスポで取れないときはデレステに切り替えて使う時あるので少し不便になるかな。
私自身のAR活動ですが撮る頻度は隔週、おはツイや全員分のアイドル撮るほど頻繁には撮っておらず。(筋トレしたり、ゲーセンでネット麻雀等で遊びに行くことが多いので)
出掛け先か映える場所に出くわして何か閃いたら好きなアイドル(殆どPa)で撮ることが多いです。
【目次】
初心者から上級者まで騒がれたデレステのARスタジオ機能終了
6月の月初め早々に起きたお知らせ。
運営からは「8月のアプデでデレステのAR終了するので、代わりにデレスポを使って下さい」的なのが書かれている。
しかし、それはAR初心者に限らず多くの上級者も納得いかず引退検討やメールを送っていたほど騒ぎになったのである。
理由はデレスポの最大の短所である操作難。
終了する理由はハッキリしていないが、聞いた情報ではデレステの方は古いARシステム(?)を使い続けているので切らざるを得ないらしい。
その為iOS14やiPhone新機種(11~12等)が非対応になり続けているのも、これが原因とか?
多くのPに愛されたデレステARの長所
セッティングや操作が容易にできる。
マーカーを出してタップしてアイドル召喚するまではデレスポと変わらないが、メニュー選択がタップ操作で容易にできるのは言うまでもない。
撮影ボタンと補助線搭載で簡単且つ瞬時に撮影できる。
デレステの撮影ボタン使ってなかったから今更気付いたけど、補助線付いてるの便利だな。 pic.twitter.com/H2bw3YFOmA
— けんP@デレ.パ公録→デレ愛.知2日目現地 (@ken1500) 2021年6月2日
デレステのARは通常だとスクショ経由で撮らないといけないので、
iPhone8のスクショボタンは「ホーム&電源ボタン同時押し」と撮りにくく中途半端な傾きが発生しやすい。
また、スクショボタン押してから0.5秒前後遅れて撮影されるので瞬時に撮影することが不可能である。
デレステARは、それによる撮りにくさを解消するための撮影ボタンと補助線機能が追加されたのである。
唯一の欠点は連写ができないとこである。
オーダー「〇〇ちゃんっぽく」にブクマ機能が搭載しており、使いたいポーズを直ぐに出すことが可能。
「☆」が付いているやつ。
ポーズが約200種類(190名+初期のポーズ)と探すのに大変だが、使いたいポーズだけ☆マークをONにすると、それだけ上部へ移動し、簡単に見つけられるので効率良く撮れるようになる。
ドレスコーデが使える
これもデレスポにはない大きなメリットであるドレスコーデ。
自分で考えて配色した共通衣装とトレーニングウェアが使用可能。
実際私も川沿いの朝で智香を撮ったり、未所持SSRアイドルの属性色を使ったり、ミリマスの周年衣装色とお揃いで担当アイドルを撮影したり等していたので重宝していたのである。
(需要は低いが)アイドル召喚後、衣装変更を利用して向きを変えられる。
マイナー機能なのでここは飛ばしていい。
アイドル召喚後に自分が背後へ移動する→そこで衣装変更する→変更後アイドルが向きを変え こっちを向く。
とデレスポにはない機能が搭載している。
こんな細かい小技は普通は使わないが、1回だけそれが必要になった時があって上手く撮れたことがある。
デレステARの短所。
誤ってアプリ閉じたり、電池切れ近い等のポップアップが出ると「AR自動リセット」される(iPhone)。
これ私にとっては結構大きな欠点だが理由は後述
ここまではデレステARの話。
ここからはデレスポARについて。
操作性以外の仕様は同じに見えるが、実は違う点が多い。
デレスポはマーカーがデレステより小さめだがそれより大事なメリデメがある。
デレスポARの長所
輪郭線がない。
▽デレスポで撮影
▼デレステ
場所もアイドルも違うので比較し難いが指と髪を注目すると輪郭線の有無が出ているのが見える。
特に これに関しては近距離撮影や髪型の明るいアイドルで撮ると分かりやすい。
輪郭線の有無に関しては人によって好みや価値観が分かれるので、どちらかが良いとは言えないが、個人的には輪郭線ない方が良い。
理由は柔らかくて自然な感じに見えるからである。
2人撮影が可能。
2020年冬辺りに追加された2人機能。
自分の担当アイドルや公式2人ユニット(キタキターズやロックザビート等)で撮影が可能となり、より多彩な撮影ができるようになった。
ちなみに楽曲を選ぶ→曲の途中で片方のアイドルに「〇〇ちゃんっぽく」ポーズを選ぶと、1人は踊りを継続、もう1人は指定したポーズに分かれ、より無限大の撮影が可能になった。
しかしこれを上手く撮るには超☆難しいのでデレスポAR撮影が慣れてから活用した方が無難だろう。
逆にこれで上手く撮れれば大きく差別化できる写真が撮れるので、ある意味高等戦術の1つでもある()
とはいえ、そこまで活用しなくてもいい写真がとれることは十分可能である。
ちなみに楽曲で撮るとデレステのMVと同様2人のモーションに僅かなズレがある。
実に細かい。
影がX字ではなく、アイドルの動きに合わせて変化する。
▽デレスポ
▼デレステ
デレステは足からX字の影が出るが、デレスポで撮ったキタキターズの写真を見ると2人共異なっていて、上から光が差すような影が出ていてリアルさが増しているのが分かる。
輪郭線のことも踏まえると、個人的にデレスポの方が写りが良く見える。
AR自動リセットされない
デレステARのデメリットで少し触れたが私が最近デレスポ派になった主な理由がこれでもある。
実は私の場合、iPhone出して楽曲選んでスクショ手動連写することが殆どで、その連写が誤ってアプリや画面を閉じたりすることが多々ある。
その為これをデレステでやってしまうとAR自動リセットされてしまうことがよくあり苦悩していた。
その問題を消したのがデレスポで、お陰で連写が捗るようになった(けどiPhone8のメモリ不足なのか、短時間で連写しすぎるとアプリごと強制終了してしまう。ただそれでもデレスポの方が使いやすい。)
なので、楽曲でのスクショ連写はデレスポの方が撮りやすいのである。
余談だが楽曲で連写する理由は、ポーズを差別化する為である。
通常なら「〇〇ちゃんっぽく」を選んで撮るという手軽に撮影ができるのだが、
200種類あるとはいえ簡単に撮れてしまうという点があり、ありきたりなポーズになりがな場合がある、
そのため楽曲選んで連写した方が他の人にはないポーズが撮れる。
ちなみにこの連写技法、元は「動く赤ん坊等には連写が有効」と言われ、
デジカメ撮影する際に使える方法で、これをデレステARに応用して使うのである(今では画面録画してからスクショすることも可能らしいが未検証)。
↓なんの曲で撮ったか忘れたけど、タイミング良く撮れればこんな感じに撮れる。
ただ連写すると写真厳選という作業が増えるうえ、いいポーズになってる写真はごく一部な場合が多いので、そこまでクオリティーを求めてない人にはお勧めしない。
とは言え「〇〇ちゃんっぽく」のポーズも、場所やアイドルに応じて上手く活用すれば凄い写真が撮れる場合も多々ある。
↓富士急ハイランドの安部菜々さんパネルでシンクロ撮影「菜々ちゃんっぽく」(デレスポ)。
↓和風のお食事場所にて首藤葵ちゃんを出して「芳乃ちゃんっぽく」を選んで撮ったら、デレラジで採用されたほどの写真ができる(こっちはデレステで撮影)。
長々となったが次はデメリット
デレスポARの短所
操作難
デレスポでも、未所持SSR衣装がキャンペーンで使えるの?! pic.twitter.com/CM1qmrCCsz
— けんP@デレ.パ公録→デレ愛.知2日目現地 (@ken1500) 2021年5月1日
呟き文は置いておいて…
誰もが思っている最大の欠点、面倒臭さとテンポの悪さがデレステの比じゃない。
画像のように画面上に向けてメニュー画面を出しながら操作するうえに、決定したいボタンをカーソルに暫く合わせないと移動しないという。
しかもこのメニュー画面、被写体が勝手に移動or大きさ変化すると同時に動いてしまうので意外と扱いに困るのである。
これもあってアイドルのセッティングだけでも時間がかかってしまうのである。
その為、たとえデレスポの画質や2人撮影が良くても操作性の悪さで台無しだという声も少なくない。
とはいえ私自身デレスポのメリットが自分に合っていることもあり、それでも割り切れるほどイラつかず操作しているので、デレステよりデレスポで撮影することが多い。
デレスポばかり使ってたせいか、デレステで撮ろうとしたら癖でiPhone端末を上を向けてしまい、職業病みたいなことになってた。
シャッターボタンがない
多くの方々が重宝するデレステのシャッターボタンだが、デレスポにはない。
既にデレステでメリットを書いたので細かい事は割愛。
ただ私個人の問題では気付いたら使ってない(ってかそもそも連写不可の機能だった)ので気にしていない。
ブクマ機能がない
これもデレステにある便利機能がデレスポにないやつ。
操作難の1つの要因でもある。
ただこれも私は「〇〇ちゃんっぽく」ポーズをあまり使わないうえに、190種類のポーズはiPad出してネットで調べれば一覧でるのでそれ見れればいいってなっていて気にしていない。
ドレスコーデ不可
これは自分にとっても痛いデメリット。
なので最近では共通衣装であるネクストフロンティアとハピネスエール等が個人的汎用性高いのでSSR未所持アイドル等はそれを活用するしかない。
バグってグリーンバックになることがある(Android限定?)
複数のAndroid勢が見かけ、iOS勢では見なことないバグ。
背景が緑一色になる(麻雀の役満ジャナイヨー)。
いわゆるフォトスタジオのスクリーンCoCuPaの緑版。
それもあってAndroidを使うAR愛用者が悩ましている。
それ以外の短所を上げるとしたら、マーカーがデレステと比べて思い通りに動かせないことがある(固定される等?)で、大きなメリデメはこのくらいだろうか。
今後のアプデ次第ではあるが、最悪仮に新デレステARが来なくても通常通りデレスポで撮り続ける予定でいる。
デレステAR 2020まとめ
年末に書き終えるつもりが長くなってしまい、余裕で年越していた…
気付いたらデレステのARもやり始めてパシャパシャ撮っていたので、
この1年何撮ったのか日記に残そうかと。
主に「今年撮ったデレステAR写真を、個人の主観で良かった順に並べてみます」
【個人的最優秀賞】ゲームセンターで音ゲーをしている三好紗南
まさかの180RT、455いいねというARでは滅多にない自身ダントツの反応数を誇った。
「実在性が非常に高い」との声が多くあがっていた。
実は当初「ゲーセンなう」的な感じで適当に撮ってたら偶然「これよくね!?」って思ったほど予想外の撮れ高になった。
しかもよく見るとタイミングよく手とノーツの配置がピッタリ。
それもあって うpしてみたら、ツイッターでバズってしまった結果に。
恐らくこれ以上良い写真撮れるのはないだろう…
そもそも担当アイドルで超絶映える写真になったのは一生モノ。
【ARoundシンデレラ採用写真】首藤葵ちゃんで「おもてなしの1枚」
人生初めてデレラジ自体初採用された写真。
東京都江戸川区にある「東京健康ランドまねきの湯」にて撮った写真。
元々温泉好きだったので寄った施設だが、そこには和風のお食事場所があり、タイミングよく誰もいなかった。
この時、「ここで葵ちゃん出して このポーズするのはピッタリでは?」と思って撮った1枚。
ツイッターでも15RT、50いいねと自分にしては かなり高い反応数。
これを採用される2週間くらい前に送ったのである。
そして11/2のデレラジで約3ヵ月ぶりにやったコーナー「ARoundシンデレラ」で採用された。
しかし、仕事の関係でリアタイで見れず、帰宅後気付かずそのまま寝てた…(なにやってるんだ俺)
翌日、
起床時にフォロワーさんから「ARoundシンデレラ採用されていますよー」と連絡があって、思わず「ええっ!?」って布団から飛び上がった俺。
早速パソコンを開くと、そこには俺の撮った写真がデレラジに映されていていたのである。
これを見た俺はテンションぶち上がり、休みの日に記念に寿司食べ放題へ行って滅多にない幸福感を得た。
キャストさんやコメントからも多くのお褒めの言葉(「センスある」「凄い」「働いている」「グッときた」)をいただいた。
このお陰で俺のデレステARのモチベが超絶アップ。
そもそも「今このコーナー自体の開催頻度が減り、採用されるのは狭き門になっている」と耳にし、
「採用されたらいいかな~」的な感覚で俺にとっては夢で送っていたが、それが現実になったのは最高に嬉しかった。
ちなみにARoundシンデレラ送ったきっかけは、お世話になっているフォロワーさんから「これだけ上手い写真撮れているならデレラジへ送ってみては?」と言われ、挑戦してみようと決めたからである。
【優秀賞】
和風のステージと和服で おねシンを披露する首藤葵(動画)
けんPさんはTwitterを使っています 「和風のステージと和服で おねシンを披露する首藤葵。 #首藤葵 #デレステAR https://t.co/gxBkIg6FDs」 / Twitter
まさかの動画で53RT、147いいねとARでは稀にしか見ない反応数。
そこの出口付近で見つけた和風ステージで葵ちゃんで踊らせたのである。
この日はステージイベントがなかったので問題なく録れたけど、ツイッターで伸びるのは予想外だった(そもそも この施設のメイン撮影スポットはここではないのだが…w)。
改めて見返すと若女将アイドルにベストなステージを見つけたなと。
デレラジでもここでも葵ちゃん活躍させることができたとなると、もはや葵P名乗っても良いのでは?・・・と思ってしまうw
金閣寺で参拝ゴールド
もはやこの為に用意した衣装と曲だと思って撮った金閣寺の写真。
デレ7th大阪後の京都観光しに行った時に記念撮影したやつ。
あいにくの雨で当時まだ上手い撮り方を会得してなかった頃だが30RT、93いいねという高い反応数を残す。
ネタではあるが、面白い写真が撮れて満足。
デレステ5周年、アトレ秋葉原で同じ3Dモデルで撮影する三好紗南
初日の午前に撮った紗南の写真。
同じ衣装で いいポーズで早速撮影できて、お気に入りの1枚になっている。
25RT、75いいねと、かなり高い反応数。
秋葉原ギルドショップ(三好紗南)
アトレと同じ初日凸、衣装はSR[冒険者]三好紗南をできるだけ再現。
RPG風に撮れて満足。
大型ゲームセンターをバックに記念撮影する三好紗南。
俺のお気に入りの1枚。
正にゲーマーアイドル三好紗南にとってはうってつけの撮影スポット。
背景にある沢山のゲーム機とグラデーションが凄ましい。
その為か、21RT、58いいねと高い評価を得た。
シンデレラガールズアニONでロックザビート、オンステージ!
21RT、70いいねという2人撮影で初めて高い反応数を誇った1枚。
元々トークショー等で使われたアニONの空いたステージを活かして撮影。
ライブハウス的な感じのステージで、マイクスタンドを使ったロックな2人で撮るのは似合うかなーって。
毒茸伝説(星輝子)
同じくアニON秋葉原にてフェス限産輝子で撮影。
今まで出たSSR5周目の中でダントツで気に入っていたのもあって撮った。
ステージとマッチングしているのも中々。
熱い演出も加えようと、背景を赤く加工した。
ほほえみdiary
京成バラ園にて。
ほほえみdiaryイベ最中に撮影した。
19RT、63いいねと高い反応数を残した。
緑のトンネルと庭、そしてSSR衣装がお似合いであった(藍子はプリンセスSSRが1番いいらしい)
SR[Fascinate]黒埼ちとせ
同じく京成バラ園にて撮影。
イベント産SRのロケ地がここだということで訪れてみると正にここだった(24RT、57いいね)
うんCALLミュージアム(夢見りあむ)
東京都江東区(お台場)にて。
まさか りあむに合う撮影スポットを発見。
OTAHENに出てくるアレだが、中は非日常的で斬新的な空間を味わえ、ソフトクリームのような物体が沢山飾られている。
丁度フェス限衣装で撮れたり、遊戯場所もあったので1人でも楽しめた。
(19RT、50いいね)
クソゲーセンター(三好紗南)
同じくうんCALLミュージアムにて。
色々な意味でクソゲーができる場所。
たぶん紗南も喜びそうな場所ですな。
チームラボお台場(依田芳乃)
同じくお台場の映え施設で名を知られているチームラボ。
中に入るとそこは異空間。
床や壁が自然に囲まれた演出が映し出され、普段とは違う写真が撮れる特殊な施設。
上手く撮れれば よしのんみたいな綺麗な1枚が撮れる(14RT、57いいね)。
しかし、デレステARと相性が悪く、撮影難易度が非常に高い欠点がある。
主な理由としては
- 暗所の為、マーカー表示やアイドル固定させるのが超不安定。撮影場所が限られる。
- 只でさえ黒つぶれが著しい為か、背景がかなり暗く写る場所が多い(デレスポ推奨?)
- 観光地でもあってか、人が多い(他人の写り込みが出てしまう)
・・・とまあとにかく難しいのでデレステAR操作慣れてから、
ある程度時間ある人や平日の時に入ってみるのも良いかもしれない。
ちなみに、このよしのんは緊急宣言終了後の営業再開直後に行ったので幸いガラガラで人の写り込みがなかったのが救い。
↓この他にも「呼応するランプの森」という無数のランプが見える撮影スポットもあり、こちらに関してはマーカーとアイドル表示が安定して出しやすい。
しかし制限時間がシビア、1回入場してから2分もない(但し再チャレンジは可能)
↑個人的に上手く撮れてないうえに葵ちゃんSSR撮ったのでまた行きたい。
この時デレスポ使ってなかったので検証したいね(但しiPhone8のメモリが徐々に落ちていてまずい)。
入場料は大人3200円なので時間ある日に寄った方が望ましいだろう。
(てかなんで振り返りじゃなくてこんな長い説明書いたんだろう…?)
その他お気に入りのAR写真
東京ミチテラス2020(東京駅前)
こんな壮大なイルミネーションが無料で見れる東京ミチテラス。
この時は平日初日に行けたのか、人通りが少なく撮り易かった。
12月限定SSRである柚と莉嘉の相性が良い。
その他イルミネージョンとクリスマス関係
青いツリーは秋葉原。
渋谷でも1枚撮ってある。
それ以外は全て東京~大手町駅前で撮影。
東京駅周辺はイルミネーションがミチテラス含めて非常に豊富である。
東京駅前のキタキターズ
デレスポで2人撮影が可能になった翌日に早速試しに撮ってみた。
好きな2人ユニットでも撮れ、違う方角からアイドルを出せたりと撮り方が大幅に拡大されて面白かった。
ちなみに平日朝の東京駅は広くて人も少ないので、デレステARでの撮影が容易にできるのが大きなメリットであろう。
船橋アンデルセン公園(喜多日菜子)
メルヘンで広大な公園である船橋アンデルセン公園。
風車や洋風の建物が日菜子王子にお似合いすぎてくっっっっそエモい。
日菜子王子が2020年で1番引いて良かったほどドストライクなSSRで天井覚悟で回して自引きしたら偉いマイブームになった()
だってイケボだし、つり眉でかっこいいし、オルタネイト11中で滅法強くて俺の条件完全に揃ってるほど至高のSSRだもん。
旧岩崎邸庭園(洋館、喜多日菜子)
お気に入りの日菜子王子で行ってきた。
やはり豪邸での撮影は日菜子王子が映えてすこ。
ちなみに平日のみ撮影可で、土日祝は撮影不可なのでご注意。
旧岩崎邸庭園(和館、首藤葵)
和風室内での撮影はやっぱり葵ちゃんがナンバーワン!
やっぱり葵ちゃんがナンバーワン!
↓ミリシタ3周年で衣装色お揃いで撮影した三好紗南。
↑衣装コーデ活用して撮ってみた。
↓アニON秋葉原その他
↓早朝の葛西臨海公園
・・・これ以外にも結構とっているがブログにするとキリがないのでここまでにする。
だいぶ厳選した。
(とはいえ毎日撮って うpしたりド偉いクオリティーの高い写真バンバン上げるガチ勢には劣るけど)
そして自分でも分かるほどPa率の高さ…w
今年はどうなるかは分からないけど、また時間ある時に色々行きたいね。
(いま麻雀ブームになって最近撮っていないけど)
そして2020年は撮り方を大きく変えた事もあってか19年の時と比べて大きく改善したのは良い成長だと思う。
ARoundシンデレラ採用されたお陰で自信もついたので、また良い1枚撮ってみたい!
(雑感)アニONデレマスMEETING CAFE 秋葉原店 前期(2020/11/12,11/20)
※秋葉原店で前期の雑感です(後期(12/4~)はメニューやグッヅや予約状況等が変わります)。
コロナによるイベント自粛で日記すら書けるネタが無くて200日ぶりに更新です。
規制緩和がされ ようやくコラボカフェ開催され、行くことが出来たので早速初日と11/20に行ってきました。
この2日2回入店した時の感想をザックリ書きます。
【目次】
- 店内フロントには今回の物販現物が並んでいる。
- 事前予約制で初日及び土日祝は予約必至、平日は当日券が残る模様。
- 90分制で1回の入店に最低1300円は必要。
- 店内の様子(写真)
- 今回の変更点や追加点?
- メニュー①「まゆのキュンと甘酸っぱい 真っ赤なドリンク」700円
- メニュー②「奈緒の雨上がり虹色ドリンク」700円
- 楽曲リクエスト(ジュークボックス)
- (余談)OTAHENアンセムをリクエストしたら選ばれて周囲が草生やしてた(11/20)
- デレステARを起動して、ステージにアイドルを立たせる。
店内フロントには今回の物販現物が並んでいる。
CDジャケ写のアクリルスタンドと缶バッジはランダムらしい。
どちらも10種類以上あるので目当てを欲しい場合は強運で引かない限り、交換希望が無難になるだろう。
事前予約制で初日及び土日祝は予約必至、平日は当日券が残る模様。
今回は予約制、
自由度の低い整理券制は一度店頭に来なければいけないうえに、時間指定ができないデメリットが大きかったが、予約はネットで日時指定込で申し込めるので有難い。
初日(平日)と土日祝は案の定予約埋まってしまうので予約開始時間になったら、なるはやで済ませないとやらかす。
予約開始時刻が17時からだが、21時に気付いた俺は予約画面開いたら初日が16時の回以外全て「のこりわずか」で、最終的に満員(当日券なし)になった。
(ただ後期の土日は夜の時間帯(20時~)が前日でも予約間に合う様子)
当日券の有無は公式ツイッターで確認できる(受取り方法は要確認)
https://twitter.com/anion_akihabara/status/1326715294614581248?s=20
ちなみに今まで最大4人まで予約可能だったが今回はコロナの関係か、2人まで予約しかできす。
90分制で1回の入店に最低1300円は必要。
厳密には15分くらい前から入れ、最大105分まで居座れる。
そして1300円持参は必要(=入場料600円+ワンオーダー必須で1番安いメニューが700円)
ここは前回と一緒かな?
店内の様子(写真)
今回の変更点や追加点?
って言ってもアニON自体頻繁にいってないのと久々に来たのでこの辺曖昧…
密避け&飛沫対策のためか予約は2人までで、テーブルにはアクリル板で仕切られている
アクリル板があるので少し窮屈に感じるかもしれないが仕方ない。
空席時(主に平日)の2人予約は席を斜めにされる。
満席であった初日にはなかった事だが2回目の平日に行った時は空席時は2連番でも斜めにされた。
簡単に言えば本来なら正面に同行者が座るはずだが、1つ横の席にスライドされる。
理由は密接避けと言うまでもないが、1人2人分のテーブルを広々と使えるメリットがある反面、アクリル板で仕切られているせいで連番者とお話しし難いがこれも仕方ない。
ドリンクオーダーで貰えるコースター配布がなくなった代わりにリクエスト用紙2枚貰え、入店時含めて最低でも3枚貰える?
前までは注文時に貰えるリクエスト用紙は1枚だった様な…?
展示は壁に ぷちデレラとモバマスSR+絵が飾られている。
ここは大きな変更点でもあるのかな?
今回はしんげきではなく、ED映像はない。
そしてコロナの関係か展示が前回より縮小されている(ミニパネル、リアル衣装展示、メッセージボードはない)が、これに関しては仕方ないのと行けるだけで有難いので気にしてない。
トイレへ繋がる扉は常時開放。
変更点ではあるが密閉避けかな。
メニュー①「まゆのキュンと甘酸っぱい 真っ赤なドリンク」700円
見た目が赤く染まったドリンクやリボンが装飾されているのが特徴的で分かりやすい。
甘すぎず、程よい甘さと酸っぱさがあり飲みやすい。
生クリームもあって美味しかった。
余談だがジャケ写が懐かしく見える…
尚、アクリル板を利用してiPadも立ててみた。
メニュー②「奈緒の雨上がり虹色ドリンク」700円
見た目はそのまま、奈緒カラーの紫色の飲み物に虹色のアイスが乗っている。
炭酸入りの為、アイスと一緒に食べるとクリームソーダ感覚で飲めて美味しかった。
(三好紗南並べているのはこの時モバマスの紗南フェス最終日で開催記念&安全圏まで走り切ったので撮った。)
楽曲リクエスト(ジュークボックス)
恐らくアニONカフェにしかない非常に大きな醍醐味であろう このコーナー。
アニON店内は迫力のある音響を持つのが特徴的。
大音量だけでなく綺麗な音が流れるので、自宅の安いオーディオ機器の比じゃないほど とにかく凄く、アップテンポの曲が流れると思わず身体が動いてしまうほど。
好きな曲流れたら普段より結構テンション上がる。
その大音響を使って楽曲をリクエストすることが出来、運が良いと選んだ曲が流れ、書いたメッセージが読まれる。
初日を除いた平日は来店者数が少ない関係で選ばれやすい(当たり前)。
通常は1番サビまで流すが運が良いと2番以降も流してくれる。
大体10~15曲くらいは流してくれるのかな? 多分
選曲はJokerまで発売された通常CD全曲選べる模様。
↑撮り方くっそ雑。
歴代デレマスの通常販売されているCDに収録されているオリジナル楽曲から全部選べるらしく、曲によってはソロ版も選べ、中にはデレパ音頭やエンドリもある。
Jokerまでなので直後に発売されたレイナンジョー、ダイアモンドアテンションはギリギリ間に合わず。
それでもソロ版重複有で含めると429曲あるという莫大なレパートリー。
但し通常販売されているCD以外の楽曲は選べないらしく、コミックの限定版CDやLIVE会場限定CD等にある曲はない様子、
パッと見U149特装版CDに収録されている「あこがれステッチ(千枝ソロ曲)」や「梨沙ソロのハイファイ」が見当たらない。
そんな訳で様々な曲が流れ、
初日は美嘉誕であったのかTOKIMEKIやTulipが選ばれ、
11/20行った時はトライアドプリムスセトリが1/3を占めていたりと同担Pか誕生日リクエストするPが集結していてそうな感じであった。
(余談)OTAHENアンセムをリクエストしたら選ばれて周囲が草生やしてた(11/20)
リクエストしたのは俺だがOTAHEN超好きなのと この大音響で聞いてみたかったので入れた。
この曲が来るまでクール系の曲が続いていたのだが、あまりの落差と超電波ソングで名を知られているこの曲が来て、
最初のセリフ「今日はオタク君大好物を持ってきたよ!」の時点で周囲から笑い声が聞こえた。
これが流れた時の俺のテンションは一気に上がり ぼっちなのに腕を振りまくっていたけど、意表を突いたリクエストが出来て面白かった。
デレステARを起動して、ステージにアイドルを立たせる。
来店記念に撮ってみるのも良いのではないだろうか。
↑OTAHEN選ばれた記念、フェス限衣装良いな。
↑せっかくなので日菜子王子も。
ロックザビート、オンステージ!
↑数日くらい前にデレスポで追加されたばかりの2人フォトスタジオを早速使ってみた。
色々 楽しむことが出来て良い気分転換になりました。
【備忘録】モバマス9周年、1年の個人記録振り返り。
なんらかんらであっという間に1年経過。
俺がモバマスを始めたのは丁度1周年の時からなので始めて8年になるけど年取ったね(^^;)
とりあえず8周年から今までの1年を振り返るけど、
この間はマジでフェスしか走っておらず、
道場巡りとイベント徒歩が日課なのは昨年と変わらず。
フェス以外で最後に走ったのは みりあぷちコレ(2019/10/23)で、この1年全く走ってないw
それでも年課金1万円以下に抑えたのでお財布には優しく出来たかな?
目次
- 1年で増えたファン数+1580万人
- イベント上位SR獲得回数(4回)
- イベントデータ
- 基本情報
- パソコン買い替えて速度超絶アップした!!
- 運良くパーチケで神引きしたカウントアップ逆輸入輝子
- 10年目の抱負と目標
1年で増えたファン数+1580万人
2月(デレ7th大阪月)と8月3週目以外はファン数10万人以上突破。
1月に約400万稼げてるのはフェス走ろうとしたら運良く某有名なトッププロダクション(社員平均Lv300超え)と対戦することが出来たからである。
今回フェス走る回数が多かったせいか、例年の1.5倍稼げた。
このペースで行けば1年以内にS5になるのが確実。
イベント上位SR獲得回数(4回)
左上から
①紗南フェス(11月)
②仁奈フェス(7月)
③唯フェス(5月)
④蓮実フェス(1月)
マッチフェスしか走ってないw
ただ、フェスのスパンが4→2か月に戻り、JAMというエナ貯めイベがあったお陰で走れる頻度が増えたかなと
他は担当イベ来たら走るor一部のイベは絶対走らない(特にJAMと復刻、総選挙期間中イベ)というやり方でやったせいか、好きなアイドルが上位で走ろうか悩んだりと優柔不断な考えでやったこともあって結局こうなってしまう…
検討していたダチャンアイプロ走れば良かったけどデレステ5周年に被せて時間確保できなかった
気付いたら行方不明イベントが続出(アイバラ、新規アイチャレ、TBS)。
そして上位SRの相場が月日が経つに続けて下がり続けているので、フェス以外1年以上走ってない点に関しては反省点か…
イベントデータ
桃の「順位情報なし」は「パーチケ未満」と同じ扱いと思えばよい。
緑や黒が多いほど走った率が高く、
橙が多いとパーチケ率が高い。
アイプロ、アイバラ、アイチャレ、TBS、JAMは全く走っていないのが分かる。
徒歩では新規ツアーとJAMがアイテム無消費でパーチケ率が高いので得意イベ。
ちなみに苦手イベはアイプロとドリフェス、安定しない。
明らかに走り率が高いPMFは累計9回(旧垢除く)。
過去イベント成績上位10件
↑こう見ると明らかに多く共通しているのは「マッチフェス」「Pa上位」「担当上位(みりあ紗南)」
基本情報
レベルに関してはLv134→149と15上昇だが、他のプロメンさんと比較するとファン数不相応に低いのは変わらず・・・か…
元々攻コスにかなり振ってあるのが理由だが、スタミナ必要な時しか使わず。
大体このレベルだと個人ランクA~S辺りが殆どらしい。
(スタ142、攻コス652。攻極ではないが極でも良かったかな^^;)
今の時代イベント的にスタミナに振った方が明らかに有利でドリ走りも容易になるが、ファン活最優先にしていて これが1番個人的にやり易いのでスタ振りは考えていない。
そして日に日に増える勝利数、気づけば道場巡り33万凸。
全体161位とエグいことになり、プロメン内でもダントツ。
そのせいか某ファン活重視で名を知られているプロ(?)にお誘いが来た事がある(けど断った。名高いとこに所属出来、効率は良くなるかもしれないが今のプロメンの方々には お世話になっていて離れたくないので)。
S5になるのが先か、40万凸になるのが先か…?
LIVEバトル数が勝利数より順位が低くなっているのは有志の道場垢が上にいるからだろうと推察。
リーダーアイドル設定率
圧倒的雪歩率。
1日2回道場巡りしていてリーダーアイドルいちいち変えるの面倒臭いので5コス雪歩のままにしている。
とはいえファン効率重視で道場巡りしている人はリーダー5コス雪歩(orやよいor千早)に設定しているのは よくある話。
雪歩除いても、上に みりあ莉嘉紗南が出ているので良いデータ出ているかなと?(海老原さん率が高いのは垢転生したばかりの頃にアイチャレで片面強SR+海老原さんをリーダー設定し続けていた為。覚えはある)
パソコン買い替えて速度超絶アップした!!
8月頃に10年ぶりにパソコンを変更。
前のパソコンは10年も使ったうえにスペックも低かった事もあって、
あまりに重すぎたどころか数分に1回ブルースクリーンを起こすことがあるほど機能しなくなったので流石にやむを得ず、
パソコン買い替えスペックビフォーアフター
・メモリ4→8GB
・CPU: Corei3→i5
・2スレッド4コア→4スレッド6コア
大幅にグレードアップ。
送料込で約9万かけたパソコン。
前のPCより4万するが、5年以上使う事とランニングコスト等を考えたらこれが無難になるだろう。
使用して3ヵ月経つが超快適。
前と比べると嘘みたいにストレスないほど速い。
紗南フェスの時に初めて試したら上の画像の通り制限速度オーバーを起こすほど。
ちなみにマッチフェスFT2回(20分)を全て40%凸F5走法で試したら1回速度制限に引っかかっても960万稼げた検証結果が出た。
100%凸ならFT1回で1000万も可能なので、エナドリとパソコンのスペックとプロダクション環境さえ揃っていれば1戦で走りきれるだろう。
運良くパーチケで神引きしたカウントアップ逆輸入輝子
2k円課金してカウントアップがどんな感じかやってみたら予想外の神引きに超☆成功。
実装したばかりの特訓前相場は当時スタ800。
行方不明になったリミテガチャで稼げなくなった分を ここで稼げ、思わず自宅で叫んだ()
正直リターンがイベ上位パーチケの約4・5倍美味いと考えたら分かりやすいかもしれない。
カウントアップはガチャチケでは天井加算されないので無課金入手は不可だが、
ドリチャンと違って天井保障付きで期間中は高値で嫁に出すことが出来るのがメリットかな?
10年目の抱負と目標
・目標→個人S5、生スタドリカンスト
・抱負→体調崩さずに無放置(身体壊した時道場巡りする余力すらなくなる為)
早くS5になりたい!!!!
デレ7th大阪後の京都旅(2020/2/18、3/14)
シンデレラ7th大阪後に京都へ2日間行って来ました。
本来なら1日で巡りつくそうかと思いましたが、流石に無理だったので2日間行きました。
行ってからだいぶ経ってしまい、ザックリしすぎた感想になりますがそれでも書き残したいと思います。
写真多いですがツイッターに載せきれなかったのもあります!
目次
京都地下鉄・バス一日乗車券
観光客にとって便利な一日乗車券。
JR等の一部の交通機関は使えないが、それでも適用範囲が幅広いので これだけで多くの京都の名物を身に行く事が出来る優秀な切符。
地下鉄の券売機に売っていて他にも乗り放題切符があるがこれが1番安定か?
今回は これを活用して出発。
伏見稲荷大社
無数の鳥居が並べられている神社で名を知られている伏見稲荷大社。
市バスでも行けるがJRの方がアクセスが良い。
中に入ってみると非常に広大。
気付いたら1時間以上居座ってた。
千本鳥居
うおおお!?
— けんP@デレ新春LIVE土曜現地 (@ken1500) 2020年2月18日
伏見稲荷大社の千本鳥居すげえ!!!! pic.twitter.com/YDkRxikISG
ビッシリと並べられている鳥居の数は、他の神社にないほどの圧巻っぷりである。
これには思わずビックリしてしまい動画で撮影。
▽よしのんで記念撮影。
この時(2/18)、コロナウイルスの影響で外国人観光客が大幅に減っていたらしく、ここまで空いた状態で撮影出来るのは それまでなかったらしい。
ここ以外にも無数の鳥居が並べられている。
数えきれないほどの数で、もはや芸術の域である。
錦市場
地下鉄「四条駅」~阪急「京都河原町」にある市場。
様々なお店が並び、お手頃な値段で食べ歩きが出来る。
▽豆乳ドーナッツ
ドーナッツ×豆乳で椎名法子&松本沙理奈感ある()
ふんわりしていて美味しかった。
▽梅あられせんべい
▽みたらし団子
▽からあげ串、鴨ロース串
どれも美味しかった。
銀閣寺
タイミング良く銀閣寺行のバスに乗れたので早速直行。
拝観料は500円。
建物に限らず庭も自然が湧いてたり芸術的な石の地面は日常では見れないくらいの美しさである。
▽周子&肇ちゃんで撮影。
▽お茶の井で よしのん!
嵐電(RANDEN)
嵐山を起点に走る鉄道とバスを足して2で割ったかのような路面も走る電車。
料金は一律220円。
普段の電車では見れない1両編成。
レトロな感じの電車をまったりと走り、京都の街を眺めながら移動することが出来、これだけでも様々な観光地へ行ける模様。
▽車両との記念撮影は始発駅である嵐山駅が撮りやすい。紗南ちゃんで撮影。
嵐山
京都の名スポットである嵐山。
他の観光スポットを差別化出来るほど物凄い数の竹林に囲まれた道は非常に壮観である。
小鳥の鳴き声もあって癒される。
写真に撮るだけでも高くから緑で覆う凄さが物語る。
▽広大でもあるのでARでの撮影はキリがないくらい。
嵐山駅
和風感溢れる駅、この時は朝だったので店は閉まっているが、普段は賑わっているそうだ。
▽映えスポットでもある沢山並んだ和の柱。
駅だけでも観光スポットになっている嵐山駅。
更には駅のホームに足湯(有料)もあるので、ここだけで色々居座れる。
▽まさに紗枝はんにはうってつけの撮影スポットであろうこんちきちん(SSR羽衣小町、限定赤和服衣装の紗枝はんが居れば尚相性良さそう)
嵐山その他
ここ以外にも広場や川もある、
更にはトロッコ電車や夜のライトアップもあるそうなので、また行きたいところではある。
金閣寺
日本史で超有名な建造物である金閣寺に到着。
黄金に輝く外装は多くの観光客を驚かせるほどの滅茶苦茶圧巻な建物である。
教科書等の写真で見た事ある建物ではあるが、生で見ると その凄さが分かる。
拝観料は400円。
参! 拝! Gold!!
この為に用意してあると言っても過言じゃない総選挙衣装である「サンライトオブフラワー」。
雨雲の空模様ではあったが これを着せての金閣寺撮影は、この上ないほど最高の写真ではないのだろうか…?
良い笑顔です()
清水寺
3年の時を得て工事が完了した清水寺本堂。
それまでは本堂が工事で覆い隠されていたため全体が見れなかったが、再び姿を見せる事が出来た。
修学旅行などで必ずと言っても良いほど多くの観光客が訪れるべき場所である清水の舞台。
無論眺めは非常に良い。
拝観料は400円。
▽デレ7th大阪直後の清水寺(2020/2/18撮影)
この時は工事中だったのだが、3月でリベンジを果たす。
▽アイドル達と記念撮影
仁王門
清水寺に繋がる参道歩いた後にまず目にする大きな門。
重要文化財の1つでもあり、多くの観光客が記念撮影をしていた。
▽制服衣装で撮影すると修学旅行感ある1枚が出来るのも中々である。
清水寺参道
3/14、土曜の日中でこの人数。
この時は日本人観光客が多く、程よい人数で賑わいを見せていて日本の風情が戻っていたのであった。
三十三間堂
非常に横長の建物。
建物内の撮影は禁止だが、本堂に入るとそこには無数の先手観音+α(風神雷神等)像が端から端までビッシリ並んでいて非常に圧巻である。
拝観料は600円。
▽一部工事中ではあるが、庭も綺麗である。
▽ご朱印(300円)
叡山電車
名前の通り比叡山を通る電車。
初乗車。
2両編成、
ここも座席の位置が写真の通り特殊で、中には外側を向いていてそのまま景色を眺めながら座れる席もある。
天狗も飾ってある。
貴船神社
京都の北の方にある神社。
縁結びにご縁があるそうだ。
山の中に位置し、自然豊かの神社で名を知られているそうなので行ってきた。
叡山電車を使い、京都駅からだいぶ離れたりしているなどと移動に所要時間はかかるが、ここにしかない綺麗な雰囲気を味わえるので、時間かけてでも行く価値は十分にある。
本宮
階段に沿って並んでいる赤いランプ「灯龍」が特徴である貴船神社。
▽その時の動画。
京都 貴船神社 本宮へ登ります! pic.twitter.com/Gn9LV2drSh
— けんP@デレ新春LIVE土曜現地 (@ken1500) 2020年3月14日
▽自然に囲まれ、静かな雰囲気を味わえる本宮内
▽このような場所はフェス限よしのんと相性ピッタリなのでは?
余談だがフェス限よしのん、チャーム持ちなうえに衣装も個人的に好きなので1粒で2度おいしい優秀なSSRである。
中宮
本宮から奥へ暫く歩くと中宮という別の神社を発見。
こっちも灯龍が並べられている。
奥宮
かなり歩いて到着した奥宮。
▽気付いたら誰も居ないほど貸切ってたが、それだけ移動難易度が高いと思った達成感が湧く。
誰も居ないので広々とはしゃぐ城ケ崎莉嘉()
音も綺麗で透明度ある川
森に囲まれ自然豊かだけではなく透明度がある貴船神社を通る綺麗な川。
奥宮まで歩きながら川の音などを聞けるので、本気で癒しのスポットになっている。
▽途中で金魚発見
かわいい(小並感)
夜の貴船神社
気付いた頃には日が沈むが、川や建物などがライトアップされて別の美しさを見せている。
最後まで京都観光した実感が湧く。
夜の本宮
門は閉まっているが、明かりを照らす階段も非常に良い景色である。
帰宅後に気付いたが恒常SSR羽衣小町紗枝はんの聖地がここの夜だという事に気付く。
▽せっかくなのであやめ殿とユッコで撮影。
この後、貴船口行き終バスジャーをしてしまい無人で真っ暗の夜道を歩く羽目になったので、遅くまで居ると帰りが地味に怖い…
はなの湯(温泉)

京都駅から近く(最寄がJR丹波口駅)にある温泉施設。
京都観光後の夜の帰り前に寄ってみると清潔感ある建物になっていて居心地が良い。
温泉も数種類あるので十分。
あがった後は身体が温まり、夜行バス乗る前に寝落ちしそうなほど気持ち良くここで待機。
▽温泉あがりの牛乳(定期)とハチミツレモンジュース(100円)が美味い。
▽記念に紗南ちゃんで撮影。
▽そして京都駅に戻って夜行バスに乗って京都から去ったのであった。
おまけ(その他)
八ッ橋
↑自分用、潰れてしまっているがあんこ以外にも様々な味があって、色々試食した結果、チョコやチョコバナナを選んだ。
しかもお手頃サイズ。
意外と美味しかった固八ッ橋
修学旅行で京都行って食べた時は合わなかった記憶あったが、今は味覚が変わって好き嫌いがなくなったのか、結構美味しかった。
抹茶
普通の緑茶とは味が明らかに違う本家の抹茶。
苦味があり泡立ててある為か、口に広がる感じで濃厚な味がし、本格的なお茶を飲んでいて非常に美味しかった。
勿論、八ッ橋と相性抜群。
出発前に莉嘉で撮った(東京の方の)京橋駅前
東京発の夜行バスに乗る前に1枚記念に撮ったやつ。
都会的な建物のAR撮影はSSRオバロ莉嘉が特に映える。
そんな2日間だった京都旅。
デレステのAR撮影もしていたので、1つの観光スポットに長居した事が多かったが、それでも沢山の写真が撮れたり色々食べたり温泉入ることも出来たので有意義な2日間になった。
まだ行っていない場所も多数あるけど、また京都や大阪行く機会があれば色々観光したい。
これで俺のデレ7thの旅は完全に幕を閉じたのであった。
最高でした!!
アイマス765 MR2020 亜美&真美主演2~3部(2020/02/22(土))
765単独イベ「THE IDOLM@STER MR ST@GE!! MUSIC♪GROOVE☆」へ行きました!
デレ7th大阪から丁度1週間後に行われたイベントです。
かなりザックリした記事になりますが書き残したいと思います。
主演アイドルは亜美真美です。(当人亜美P)
※2~3部行ったので両方混ぜて書いてます。
記憶を頼りにして今更書いているのでトークパート中心にごちゃごちゃになっています…。
DMM VR THEATER(横浜駅)
神奈川県横浜駅から徒歩5分というアクセス良好に位置する会場。
キャパは約300~330。
決して大きくはないが特殊なイベント会場である。
まず音質が非常に良い。
会場の内装は映画館とライブハウスを足して2で割ったみたいな感じになっているが、それとは裏腹に音質がとにかく凄い。
映画館とは比にならないくらいの音圧と音質で現地に匹敵する音が鳴り響く。
音無さんの諸注意の後に出る開幕の音が想像を遥かに上回ると言っても過言じゃない。
更に凄いのは画面ではなくステージ上に3Dモデルが投影され、
現実世界にアイドルが出てきて歌って踊ってくれるのである。
通常のLIVEと異なるのは声優さんが出てくるのではなくアイドルが出てくる点。
これを聞くと「何言ってるんだこいつ」や「会場名がVRだからそらそう」と思ってしまうが、VRゴーグルとかそんなの一切なしで肉眼で見れる施設になっている。
ちゃんと奥行や立体感ある状態で見れるので日常どころか普段のアイマスリアイベでは経験出来ないLIVEを味わえる。
音質と映像が優秀すぎるので現地に匹敵するほどの臨場感である。
↓そして現アイマスシリーズ最高画質を誇るPS4モデリングで出てくる。
↑ちなみに、亜美真美ソロ1曲目とトークパートはこの衣装で登場(2~3部共通)。
大きな反響があった3度目の765MR
最初に行われた1stは2018年4~5月、その次に2019年9~10月に2度目(2nd)の開催であったが、今回「アンコール」というタイトルになっている。
そしてチケット倍率も、皆さんの予想を外すほど高い結果になったのは多くのPさんが語っていた(特に伊織・美希)。
ちなみに公演時間は1時間、
チケット代金は手数料含めると1枚7,465円+ドリンクチケ代500円と決して安くはないが(クレカ払いコンビニ発券の場合)、それだけ払って行く価値はあるほどの評判になっている。
正直俺も1公演だけ行っても良いくらいお勧めである。
前置き長くなったが早く到着してPさん達と交流しつつ楽しんだ。
ちなみにスタッフさんも「会場におこしのプロデューサーさん」と呼んでくれているのも尚評価が高い。
会場の扉には亜美と真美が書いた貼り紙や落書きが・・・w
↑これは嬉しいw
↑なにしてんのwww
男子トイレは俺の恥ずかしい姿を晒されるという・・・・・・・・(汗)
女子トイレにも落書きされているが男子よりマシになっている…ww
「兄(C)」「へろもん」、そして伸ばす部分(-)には矢印(→)で記されている亜美・真美独特の表記や個性は今でも健在している。
開演前に微かに真美(?)の歌声が聞こえた(3部)。
まだ客電が消えてない開演前なのに真美なのか、ジェミーを歌っているのが微かに聞こえた。
これは歌の練習しているのなのだろうか…?
セトリ(亜美・真美2/22、2~3部共通)
ONLY MY NOTE
We Have A Dream
L・O・B・M
ザ・ライブ革命でSHOW!
SMOKY THRILL
オーバーマスター
THE IDOLM@STER 初星-mix
ジェミー(亜美・真美)
[トーク](モノマネ・無茶振り等)
自分REST@RT
CHANGE!!!!
Happy!
ToP!!!!!!!!!!!!!
MUSIC♪
YOU往 MY進!(亜美・真美)
今回は全体的にセトリがアツい。
前回同様ソロ曲以外はゲーム版(ショート版)だが、トーク有の1時間でこの曲数は中々のボリューム。
亜美真美以外の11名もしっかり登場する。
今回765の中でも有名な曲中心に加えて原作ゲームにはない初星mix、そして公式ユニットである竜宮小町スモスリ、更にプロジェクトフェアリーのオバマス等が披露され、多くの曲のイントロで会場内に歓喜の声が鳴り響いた。
衣装も1曲ごとに変わってくるので暗記できないくらい細かい。
ちなみにゲームにはないプロミ2018で着ていた衣装も出てくる。
ソロ曲「ジェミー」(亜美・真美)
ソロ曲だけ特別でフル版が披露され、2名のダンサーさんも登場し一緒に踊る。
前回の2ndはトリAnと放課後というMA3シリーズ曲であるが、今回はMA2の曲に変わっている。
流れたのはジェミーだが真美だけではなく亜美も登場する。
亜美・真美主演の公演でしか出来ない点が出ている。
片方が歌い、もう片方がダンサーさんに合わせて踊るという より芸術的なステージパフォーマンスになっている。
今回の場合は亜美がダンサーさんに合わせて、2人の間に入って踊ったりしているが文句の付けようがないほど完璧且つ綺麗にこなしている。
勿論振り付けもゲーム版にはない ここでしか見れないダンスが見れるという貴重な内容である。
真美のかわいい歌声もあれば、双子の元気さも出しているので個性を最大限に発揮しているのが伺える。
そんなジェミーであった。
YOU往 MY進!(亜美・真美)
最後のトリであるYOU往。
トークでは「タオルを回す」という予告があったので765の9thで知ってる人には知っているタオル曲だが「タオルを回すとホコリで亜美達が映り難くなる」と亜美or真美がメタっぽい事を言うのでタオルはNGとの事。
とはいえ9thでも盛り上がったYOU往であるが、ジェミーとは違い曲に限らずダンスも激しい!
この曲だったかな?
EX●LEが歌うCh●● Ch●● TRAINみたいな素敵なダンスを見せつけたするシーンもあった。
4名の駆け引きや亜美 真美の体力を全力で出し切るかの如くとにかく凄いステージだったり盛り上がったりして圧巻だった。
曲を終えた後、亜美 真美は息切れしていたので今まで1番身体を使った激しいLIVEだったのだろう…
尚、ダンサーさんは小道具であるピコピコハンマーとハリセンを持っていた。
モノマネあり、無茶振りありの面白い亜美と真美のトークパート(この辺うろ覚え)
ジェミー歌った後、このままトークパートが始まる。
ここがMRのメインの1つでもある。
出ているのはアイドルなのにトークはアドリブがある。
そしてPS4にはない多彩な動作をするのがMRの凄いところの1つ。
レスが返ってきたり指名されたPさんが男か女かの判別が出来る等と色々細かい。
そんなトークパートだが、亜美 真美は男性Pには厳しく女性Pには優しいそうです()
(※1部では ここで亜美真美が処理落ち→フリーズするという不具合が起きたらしいが、2部では1回だけ一瞬処理落ちし、3部で完全に直ってた。)
主なトークは以下4点。
・姉妹喧嘩は今でもする亜美と真美、振り付けを考えたのは誰なのかで揉める(「亜美が!」「真美が!」)。
・765アイドルで誰のモノマネをして欲しいか(指名①)
・何の身近なモノマネをしているか(指名②)
・ソロ2曲目は どのアクセサリー(2部)、どの衣装(3部)を着て欲しいか多数決で決めるが、主演が2人いることもあって最終的に2・3部共に両方お披露目する結果になった。
身近なモノマネは各2回ずつしていたかな。
片方は比較的易しい身近なモノマネをしていて指名されたPさんが回答する形になったが、もう片方のモノマネが完全に近所ネタ入っていて担当Pである俺でさえ知らないレベルの無理ゲー入ってたw
2部のアクセサリー選択は片方はネコ耳、もう片方は羊の角だったのは間違いない。
ここで指名が入り2nd同様にランダムで1名選ばれる。確率は1/330だが大体0.3%?
モノマネリクエストで無茶振りされた男性P(2部?)
選ばれたのは男性Pの方で緊張していたそうだ。
それに亜美と真美が緊張が解ける呪文を無理矢理していた()
緊張が解けたところで その男性Pさんは確か「やよい」のモノマネを亜美 真美にリクエストしたかな?(←忘却…)
亜美 真美はそれに応えて披露し相変わらず上手すぎィ!
・・・と思っていたら亜美 真美がリクエストしたPさんに「じゃあ兄(C)も やよいっちのモノマネして」と逆に要求される2ndでもあった無茶振り再来w
しかも亜美真美が指名されなかったPさん達に そのお方を応援させようとしていて ほぼ孤立無援状態w
これには流石に指名された男性Pさん暫く困惑、最終的に勇気をもってモノマネをやり遂げたのであった(が隣のPさんも「流石にモノマネは出来ないよw」と言うレベル)。
選ばれた3部(?)の女性Pさんがリアルにパーフェクトコミュニケーションとっていた。
亜美真美「誰と一緒に来た?」
女性Pさん「1人で来た」
亜美真美「1人なの!? 寂しくない?」
女性Pさん「亜美と真美がいるから寂しくないよ!」(←的な事を言ってた記憶)
ポジティブな上手い返しで会場が歓喜に包まれ、俺が思わず「スゲー…」って言ってしまった…
まさかの連番者が無茶振りされた(2部?)
亜美真美「おぉ姉(C)! 緊張してる?」
女性Pさん「緊張してる。」
亜美真美「誰と一緒に来た?」
女性Pさん「友達と来た」
亜美真美「じゃあ友達に緊張が解ける呪文をして貰おうよ!」
連番者「!?」
連番者「おにぎり波なのーーーーー!」
亜美・真美・俺ら「磯くせーーーー!!」
↑亜美と真美も「磯くせー」と上手に返していた。
そんな斬新的な内容だったが、こういう面白さあって亜美真美ならではのトークを楽しんだ。
たるき亭レッド(700円)
500円払ったドリンクチケットと差引出来るので実質200円で飲める。
赤と青があるが、
赤いのはフルーティーで飲みやすく、青はまんま炭酸ソーダだった。
小道具。とっくん用1号2号とは…
3部終えた後にYOU往で出てきた小道具。
お笑いの特訓なのか何なのか、気にしたら負けか…w
以下おまけ。
会場に隣接していたポムポムプリンカフェ。2部開場前にここで1名のフォロワーさんと一緒に入店食事しつつ語って時間を潰した。
女性やファミリー向けのレストランに見えるが俺らスーツ姿なので商談目的で入れば気にする必要なく入れた(楽しく食事出来た。)
↓3部開演前もフォロワーさんと一緒に語りながら晩飯を食べれて感謝。
久々の765単独イベント、
今も居心地が良く好きな曲が沢山流れ、現実世界で亜美と真美に会えて最高でした!